2024/3/27 追記:2024年版に関する記事は以下です。
以下は2021年の記事になります。
========================================
日能研が2021年の「結果R4偏差値一覧」を公開しました。
「結果R4偏差値一覧」とは、日能研が2021年の日能研生の入試結果をもとに、各校のR4偏差値を算出して纏めた一覧となります。
以下、日能研が予想を派手に外した広尾学園小石川の偏差値などについて書いていきます。
- 「R4偏差値」とは
- 結果R4偏差値と予想R4偏差値
- 今回の「結果R4偏差値」の比較対象
- 広尾学園小石川の予想・実績R4偏差値
- 予想・実績R4偏差値比較ー男子1(1月)
- 予想・実績R4偏差値比較ー男子2(2/1午前)
- 予想・実績R4偏差値比較ー男子3(2/2午前)
- 予想・実績R4偏差値比較ー男子4(2/3午前)
- 予想・実績R4偏差値比較ー男子5(2/4~午前)
- 予想・実績R4偏差値比較ー男子6(午後入試)
- 予想・実績R4偏差値比較ー女子1(1月)
- 予想・実績R4偏差値比較ー女子2(2/1午前)
- 予想・実績R4偏差値比較ー女子3(2/2午前)
- 予想・実績R4偏差値比較ー女子4(2/3午前)
- 予想・実績R4偏差値比較ー女子5(2/4~午前)
- 予想・実績R4偏差値比較ー女子6(午後入試)
「R4偏差値」とは
上記の日能研ホームページにも説明がありますが、ここでも書いておきます。
R4偏差値とは、日能研でこの偏差値以上の受験生が当該中学を受験したら、合格率は80%、というもの。
なお、R3偏差値(合格率50%)、R2偏差値(合格率20%)というものもありますが、日能研内部生でもあまり使うことはありませんし、ホームページ等で公開されてはいません。
強いて言えば、R3偏差値に1回も届いていない中学を受験するのはかなり無謀、という使い方をするぐらいです。
結果R4偏差値と予想R4偏差値
これも、上記の日能研ホームページにも説明がありますが、ここでも書いておきます。
結果R4偏差値:日能研が日能研生の入試結果をもとに、学校のR4偏差値を算出して纏めたもの。基本的に年1回、3月末頃に算出され、公開されます。
予想R4偏差値:結果R4偏差値が公開された後、来年度の入試募集要項の変化や日能研生の志望度(公開模試等で指定)と公開模試の結果などを参考に、来年度のR4偏差値を予想したもの。結果R4偏差値公開後、凡そ公開模試のたびに見直した予想R4偏差値が公開されます。
今回の「結果R4偏差値」の比較対象
基本的には、直近の「予想R4偏差値」と比較します。
今回の場合、2020年12月14日版の「予想R4偏差値」と比較して、実際の2021年入試の結果を踏まえて、偏差値がどのように変動したか、を確認します。
例えば、予想R4偏差値<結果R4偏差値の場合、その学校の実際の難易度が予想より高かったことを意味します。
なお、もう1つ、今回の結果R4偏差値と、前回(昨年度)の結果R4偏差値を比較することも無くは無いですが、入試募集要項や日能研生志望度の変化に応じた変動は当然考えられるため、それらを無視して偏差値だけ比較しても、受験生にはあまり役に立たないです。
例えば、中学入試を分析する人が、過去数年間の偏差値推移を確認するときには、過去の結果R4偏差値を使用するかと思います。
広尾学園小石川の予想・実績R4偏差値
2021年に新設された広尾学園小石川の場合、2020年の実績R4偏差値はありません。
以下、今回公開された試験日ごとの結果R4偏差値と、2020年12月時点の予想R4偏差値です。
試験日 | 結果R4 | 予想R4 | 差(結果R4マイナス予想R4) |
2/1午前 | 49 | 43 | +6 |
2/1午後 | 53 | 48 | +5 |
2/2午後 | 53 | 47 | +6 |
2/3午後 | 54 | 47 | +7 |
2/4午後 | 55 | 47 | +8 |
予想R4偏差値と比べて、結果R4偏差値が5~8ポイント高くなりました。
もちろん、新設校なので過去データの蓄積が無く、予想も難しかったとは思いますが・・・
結果として、1年目で開智日本橋や三田国際とほぼ互角の偏差値になりました。ちなみに2/1午前の広尾学園のR4偏差値は61です。
なお、SAPIXは広尾学園小石川の偏差値を内部では当然予想しており、かなり結果に近かったらしいですが、サピックスオープンで80%判定偏差値予想を公開していないのに「偏差値予想が当たった」と入試報告会で言うのは間違いだと思います。
以下、これまでの広尾学園小石川の偏差値に関する記事です。
なお、当ブログでは、広尾学園小石川に関する記事を2020年7月以降、何度か記載しており、以下がまとめページとなります。
↑まとめというよりは、目次ページです。
実はここまでがメイン記事なのですが、以下、他の中学についても書きます。
予想・実績R4偏差値比較ー男子1(1月)
以下、基本的には予想R4偏差値と実績R4偏差値の乖離が2ポイント以上のものを記載します。
なお、日能研R4偏差値55以上(+当方が気になった学校)の首都圏の学校のみ比較しています。
学校名 | 試験日 | 実績R4 | 予想R4 | 差 |
函館ラサール | 1/8 | 59 | 61 | -2 |
早稲田佐賀 | 1/11 | 55 | 57 | -2 |
首都圏以外の中学については正直当方は知らないので説明は割愛します。
なお、灘は予想R4から1ポイント増加、栄東も予想R4から各区分(各日程)ともに1ポイント増加です。
予想・実績R4偏差値比較ー男子2(2/1午前)
学校名 | 実績R4 | 予想R4 | 差 |
早実 | 64 | 66 | -2 |
駒場東邦 | 66 | 64 | +2 |
桐朋 | 58 | 56 | +2 |
青稜 | 53 | 50 | +3 |
駒場東邦は前回結果R4偏差値は63でした。この偏差値層で(前回結果R4偏差値比で)+3は結構大きいです。
青稜はこのあとも出てきますが、軒並み偏差値上昇しています。学校説明会等で先進性(オンライン入試の検討など)が見受けられますが、もちろん他にも理由はあると思います。
予想・実績R4偏差値比較ー男子3(2/2午前)
学校名 | 実績R4 | 予想R4 | 差 |
慶應湘南藤沢 | 67 | 64 | +3 |
明大明治 | 63 | 60 | +3 |
都市大付 | 58 | 56 | +2 |
明大中野 | 57 | 55 | +2 |
芝浦工大付 | 54 | 49 | +5 |
慶應湘南藤沢は募集定員減少の影響?
都市大付は2019年の予想R4偏差値は日程によりバラついていましたが、平準化されてきました。
芝浦工大付は、やはり新設校でデータが無いためか、予想R4偏差値がかなり低かったようです。
予想・実績R4偏差値比較ー男子4(2/3午前)
学校名 | 実績R4 | 予想R4 | 差 |
海城 | 67 | 65 | +2 |
立教新座 | 59 | 57 | +2 |
学習院 | 59 | 56 | +3 |
法政大学 | 57 | 55 | +2 |
都立富士 | 54 | 52 | +2 |
海城(2次)は、もはや御三家受験層の抑えにはならない偏差値になってしまいました。
2/2・2/3の午前は、2ポイント以上の差がある学校は全て結果偏差値が予想偏差値を上回る方のみです。
予想・実績R4偏差値比較ー男子5(2/4~午前)
学校名 | 試験日 | 実績R4 | 予想R4 | 差 |
世田谷 | 2/4 | 59 | 57 | +2 |
農大一 | 2/4 | 59 | 56 | +3 |
開智日本橋 | 2/4 | 54 | 51 | +3 |
国学院久我山 | 2/5 | 56 | 54 | +2 |
2/4~の午前も、2ポイント以上の差がある学校は全て結果偏差値が予想偏差値を上回る方のみです。
2/4聖光は1ポイント減、2/5渋渋・本郷は1ポイント増です。
予想・実績R4偏差値比較ー男子6(午後入試)
学校名 | 試験日 | 実績R4 | 予想R4 | 差 |
鎌倉(算) | 2/1PM | 60 | 64 | -4 |
青稜 | 2/1PM | 56 | 54 | +2 |
広尾学園小石川 | 2/1PM | 53 | 48 | +5 |
農大一 | 2/2PM | 59 | 57 | +2 |
開智日本橋 | 2/2PM | 56 | 53 | +3 |
三田国際 | 2/2PM | 55 | 53 | +2 |
山手学院 | 2/2PM | 55 | 53 | +2 |
芝浦工大特 | 2/2PM | 54 | 52 | +2 |
広尾学園小石川 | 2/2PM | 53 | 47 | +6 |
都市大等々力特選 | 2/3PM | 53 | 59 | -6 |
青山横浜英和 | 2/3PM | 57 | 55 | +2 |
開智日本橋 | 2/3PM | 53 | 55 | -2 |
広尾学園小石川 | 2/3PM | 54 | 47 | +7 |
三田国際 | 2/4PM | 56 | 54 | +2 |
広尾学園小石川 | 2/4PM | 55 | 47 | +8 |
午後入試も、一部を除いて結果偏差値が予想偏差値を上回る方のみです。
よく、2021年中学入試は受験校選択において「安全志向」の傾向が見られると言われますが、それが中堅校の偏差値上昇傾向の理由かもしれないですね・・・
以下、女子です。なお、共学校について、男子・女子で異なる偏差値になることがあるので、普通に挙げます。
予想・実績R4偏差値比較ー女子1(1月)
学校名 | 試験日 | 実績R4 | 予想R4 | 差 |
栄東2 | 1/18 | 59 | 57 | +2 |
これは特にコメントありません・・・
男子同様、栄東は全日程ともR4偏差値は上昇しました。
予想・実績R4偏差値比較ー女子2(2/1午前)
学校名 | 実績R4 | 予想R4 | 差 |
帝京大 | 49 | 53 | -4 |
成城学園 | 52 | 50 | +2 |
青稜 | 53 | 50 | +3 |
昭和女子 | 49 | 45 | +4 |
広尾学園小石川 | 49 | 43 | +6 |
昭和女子も、人気急上昇が言われていたかと思います。
桜蔭、早実、洗足は1ポイント減です。
2021年に人気上昇した鷗友は、予想R4偏差値と実績R4偏差値は一致しています。
予想・実績R4偏差値比較ー女子3(2/2午前)
学校名 | 実績R4 | 予想R4 | 差 |
白百合 | 64 | 62 | +2 |
青山 | 63 | 61 | +2 |
芝浦工大付 | 54 | 49 | +5 |
試験日程が前年と異なる青山の偏差値上昇は一応分かるのですが、白百合の偏差値上昇の理由は僕は分からないです。
予想・実績R4偏差値比較ー女子4(2/3午前)
学校名 | 実績R4 | 予想R4 | 差 |
お茶の水 | 60 | 64 | -4 |
横浜共立 | 62 | 64 | -2 |
都立桜修館 | 61 | 59 | +2 |
東京女学館 | 52 | 54 | -2 |
都立富士 | 54 | 52 | +2 |
晃華 | 57 | 50 | +7 |
都立中高一貫が2校プラス方向の反面、国立のお茶の水が(試験方法変更で?)敬遠されたようで。
晃華はかなり外していますね・・・
予想・実績R4偏差値比較ー女子5(2/4~午前)
学校名 | 実績R4 | 予想R4 | 差 |
農大一 | 59 | 56 | +3 |
開智日本橋 | 54 | 51 | +3 |
上記は男子と同じです。
難関校では洗足が1ポイント上昇、ぐらいです。
予想・実績R4偏差値比較ー女子6(午後入試)
学校名 | 試験日 | 実績R4 | 予想R4 | 差 |
品川女子(算) | 2/1PM | 53 | 56 | -3 |
恵泉 | 2/1PM | 57 | 55 | +2 |
青稜 | 2/1PM | 56 | 54 | +2 |
清泉 | 2/1PM | 55 | 50 | +5 |
広尾学園小石川 | 2/1PM | 53 | 48 | +5 |
香蘭 | 2/2PM | 62 | 60 | +2 |
農大一 | 2/2PM | 59 | 57 | +2 |
富士見 | 2/2PM | 56 | 54 | +2 |
開智日本橋 | 2/2PM | 56 | 53 | +3 |
三田国際 | 2/2PM | 55 | 53 | +2 |
山手学院 | 2/2PM | 55 | 53 | +2 |
芝浦工大特 | 2/2PM | 54 | 52 | +2 |
東京女学館 | 2/2PM | 56 | 52 | +4 |
広尾学園小石川 | 2/2PM | 53 | 47 | +6 |
都市大等々力特選 | 2/3PM | 53 | 59 | -6 |
三田国際MST | 2/3PM | 56 | 58 | -2 |
青山横浜英和 | 2/3PM | 57 | 55 | +2 |
開智日本橋 | 2/3PM | 53 | 55 | -2 |
広尾学園小石川 | 2/3PM | 54 | 47 | +7 |
三田国際 | 2/4PM | 56 | 54 | +2 |
広尾学園小石川 | 2/4PM | 55 | 47 | +8 |
意外に確認がしんどかった・・・あとでコメント追記するかも。
にほんブログ村
コメント