昨年に続き、よみうりGENKIフェスタ2022に参加しました。
ところが…滞在・一時退出について「一度入場されたあとは、当選時間帯に関わらず滞在・再入場が可能」という主催者の説明は15時までの話で、15時以降は一切理由を問わず再入場不可でした。
昨年、当方は「1時間完全入替制」と間違って解釈しており、これで2年連続で入退場ルールを間違えました・・・
今年のよみうりGENKIフェスタの状況(昨年と特に違い無し)
当方は昨年と同じ14:00入場でした(但し昨年は更に遅い15:00~15:30入場、という枠もありました)が、概ね、昨年と同じ状況でした。
○入場前
- 当方は昨年と同様に14:00入場でした(但し、昨年は更に遅い15:00~15:30入場、もいう枠もありました)。
- 20分前から入場待機列を設ける、とのことでしたが、昨年と同様に、実際には30分前から待機列ができました。
- 入場前に抽選結果ページのQRコード確認、検温、会場MAP1枚ものの配布、読売とSAPIXのチラシが入った紙袋の配布、というのも昨年と殆ど同じです。
- 入場前から、会場の外から(上から)会場を見渡せますが、14:00前の時点で、渋渋や鴎友、あと海城など、難関校は概ね長蛇の列ができていました。
○入場後
- 14時時点で、特に難関校で、昨年よりも明らかに混んでいる印象。
- 少なくとも当方が見た限りでは、想定通り、2023受験向けの最新パンフレットはどの学校も配布していなかった。(ただ、事情により、昨年より確認できたサンプルは少ない)
- 前年度パンフレットではあっても、学校によっては14時時点では無くなっていました。なお、昨年同様、パンフレットは各校ブースの待ち席の一番後ろあたりに積まれていました。
- ブース席では、学校関係者と保護者との間は、顔から上はビニールシートで仕切られていましたが、混雑のため、コロナ以前と同様に、ブース席ではなく立ったままで個別に担当者が保護者と対応する学校も多数でした。
- そういえば、手の消毒は入場時含め、どこでも行っていなかったような・・・
とりあえず、昨年同様に3校ほど廻って(パンフレットは貰わずに)会話し、15時を少し過ぎたころ・・・
15時以降は一切理由を問わず再入場不可
急にトイレに行きたくなってしまい、入口(再入場口)を見ても出口まで行っても再入場手続きをやっている様子は一切なかったため、急ぎトイレに行って戻ろうとしたところ…
警備員に入場をブロックされました。
冒頭に書いた通り、滞在・一時退出について「一度入場されたあとは、当選時間帯に関わらず滞在・再入場が可能」という主催者の説明は実は15時までの話で、15時以降は一切理由を問わず再入場不可でした。
ということで、今回は入場後1時間余りであっけなく終了となりました。
再入場手続き(退場時にリストバンドをもらう?)なしに再入場は一切できないかと思うので、次年度以降に参加される方、気を付けてください・・・
なお、昨年度は15:00~15:30入場、という枠があったので、15:30までは再入場できたはずです。
予約時に指定する入場時間について
昨年、当方は「1時間完全入替制」と間違って解釈していましたが、正しくは(初回)入場時間だけが分散になります。
以下、昨年の「よみうりGENKIフェスタ」参加時の記事です。
抽選申込の際、おそらく10:00/11:00/12:00入場を希望した人が多かったと思われ、結果、これらの時間を希望した人は抽選倍率が高く、落選した人も多かったと思います。
よみうりGENKIフェスタの場合は明らかに早い時間に入場した方がメリットがある(長時間まわれる、パンフレットが無くなる前にもらえる)ためですが、特段メリットがなくても各種イベントは一般に早い時間から埋まります(あくまで過去4年間の経験則です)。
大・中規模の合同説明会は「よみうりGENKIフェスタ」のあとは5月初まで無いので、たくさんの学校を廻るのでなければ、抽選に通りやすい遅い入場時間を希望した方がよいかもしれません。
実際、午後入場とはいえ、日能研保護者である(と抽選申し込み時に申告した)当方が2年連続で当選しましたので。
なお、当方が参加した最大の目的は、受験予定校の今後のイベント開催予定を入手することでした(実際、入手できた学校もありました)。
本当はもう少し、併願候補校とか1月校とか廻る予定だったのですが、今回は抽選に通っただけ良しと考えることにします・・・
コメント