2023/1/9、佐久長聖の東京入試1日目に行ってきました。
出願が遅れたため、市ヶ谷の法政大学市ヶ谷キャンパスが試験会場でしたが、
やっぱり試験会場に行くまでは大混雑でした。
注:2024年は市ヶ谷の法政会場はありません。(慶應三田に変わりました)
市ヶ谷駅から会場までの経路
事前に受験生保護者向けにメールで送られていた「注意事項」には、以下の記載がありました。
市ヶ谷駅、飯田橋駅から試験会場まで共に徒歩10分です。中央線沿いの歩道をご利用ください。
(佐久長聖から配布された「注意事項」より抜粋)
以下、法政大学ホームページのアクセスマップをお借りして、図を描いてみました。
JR市ヶ谷駅からだと、アルカディア市ヶ谷付近を通って行くことになります(誘導警備員の方も結構いました)。ただ、この通り(以下、勝手にアルカディア通りと呼びます)、あまり歩道が広くないんです。。。
一方、市ヶ谷駅には地下鉄も通っていて、都営新宿線のA4出口が法政に一番近い出口です。
そのため、A4出口から出て、すぐ左に曲がる親子は結構いましたが、これだと、渋滞するアルカディア通りの距離が長くなります。
ということで、当方はA3出口から一口坂交差点で曲がって行きました。これだと、三輪田の前まではスムーズです。
でも、結局は三輪田の下あたりの交差点(信号あり)で、外堀を渡って法政に行く人も含め合流するので、そこから法政(入口=富士見ゲート)までは当然ながら大渋滞でした。当方計測では約20分かかりました。
なお、当方が見た限りでは、飯田橋方面からアルカディア通りを通って法政に行く人はいませんでした。当方通っていないので図には示しませんが、おそらく飯田橋駅からは外堀通りを通って行くように誘導があったように思います(外堀を渡る通りも渋滞していました)。
佐久長聖の東京入試1日目は、ここ3年だけ確認するとすべて成人の日(2021/1/11、2022/1/10、2023/1/9)=休日に設定されているのは、平日だと会場近辺にサラリーマンが多数いたり、車通りも多かったりするためなのかな・・・とか、勝手に妄想してみました。
あと、法政の富士見ゲート前から先は保護者は入れませんでした。当然、保護者控室もありません。
類似事例
以下、あくまでコロナ前の3年前の記憶です。
1/10は栄東のA日程の日ですが、最寄りの東大宮駅から栄東本校までの1本道は信号が何個かあり、通りの左側の歩道は大渋滞、ただ、通りの右側の歩道はかなりスムーズでした。
現在は集合時間に時間差をつけたり、駐車場を開放したり、等で状況が異なりますが・・・
試験当日に向けて、よく、公共交通機関は複数ルートを確認しておくように言われますが、大勢集まる&数分以上歩く学校の場合は、最寄り駅から試験会場までのルートも事前に複数確認しておくと良いかと思います。
なお、1/10にも佐久長聖はTKP市ヶ谷カンファレンスセンター(JR市ヶ谷駅から徒歩2分)で東京入試がありますが、今度は南北線で市ヶ谷に行く人以外は、最寄りの地下鉄7番出口まで行くのはかなりの遠回りなので、普通に行くしかないように思います。
そもそも保護者向けには「保護者の方の引率は市ヶ谷駅まで」と記載ありますし、仮に7番出口で出ても、誘導の関係で結局、市ヶ谷駅寄りの信号まで戻ると想定されるので。なお、この辺りは駅近くなので、当然、どこも通りはアルカディア通りよりも更に狭いです。
佐久長聖の出願者数速報について
前回の記事で、サピックスは1/6に佐久長聖の出願者数を公表した、と書きました。
一方で、日能研(倍率速報)、四谷大塚(入試情報センター)の出願状況ページは、この記事を書いている試験開始後の1/9 11:30時点でも出願者数は公表されていません(なお、倍率速報で最も頼りになる市進学院の「中学受験情報ナビ」は、地方校は集計対象外のようです)。
・・・ええっと、これ以上は書かないほうが良いような気がしてきましたw
コメント