その他 【中学受験 2021】2月1日~3日に出題された時事問題(やはり今年は時事問題が少ない?) 1月校に続き、2/1試験校の時事問題を確認してみました。(追記:2/2に5校、2/3に3校追加しました) なお、僕は今年は日能研の「入試問題複写速報」から問題を入手できないため、サンプルは限定的です。 1月校を確認したときにも... 2021.02.02 その他中学受験
その他 【中学受験2021】栄東の追試験は18人受験6名合格、広尾学園小石川の2/2以降の出願倍率は50倍超、面接は慶應以外は殆ど中止・・・ 栄東の追試験について 「1/29の栄東の追試験が、2月直前の試験慣れのために使われないか気になった方、クリックお願いします。↓」 にほんブログ村 という記事を以前書きましたが、本日、追試験の結果が栄東の学校ホームページで... 2021.01.30 その他中学受験
その他 【中学受験2021】2月11日(招集日と繰り上げ合格)に関するコロナの影響について 東京・神奈川の中学入試は2月1日から5日までが大半です。ただ、それは入学試験日の話。 2月11日に招集日(合格者説明会)がある学校に入学するなら、特に2021年は2月11日に注意が必要です。 招集日(合格者説明会)に欠席すると... 2021.01.27 その他中学受験
その他 【中学受験 2021(=43x47)】今年は時事問題の出題は少なめ? 1月23日のラ・サール入試まで、2021年に出題された時事問題を確認してみました。今年は去年より時事問題の出題がやや少ない気がします・・・もっとも、僕は今年は日能研の「入試問題複写速報」から問題を入手できないため、サンプルはやや限定的では... 2021.01.24 その他中学受験
その他 1/15時点で出願倍率30倍超・・・広尾学園小石川の出願状況 広尾学園小石川が1月15日時点の出願者数を公表しています。定員の少ない2/2以降は既に全て出願倍率30倍以上になっています。 ↑URLが日本語なので、リンクされないかもしれません。以下のトップページからリンクされています。 ... 2021.01.16 その他中学受験
その他 【中学入試2021】面接中止など、試験直前まで試験内容の確認が必要 2021年1月8日の緊急事態宣言発令を受けて、女子御三家がいずれも面接試験の中止を急遽発表するなど、募集要項に記載の試験内容からの変更が発生しています。 この後も、集合・解散方式や、午後試験の会場控室での飲食可否など、試験直前まで変... 2021.01.11 その他中学受験
その他 【中学受験】1月(特に栄東の後)は復習メインで 6年生の1月は、家で自由に勉強できる時間が増えます。塾に行く時間がやや減る上にテストや宿題もほぼ無くなるためです。2021年は事実上の緊急事態宣言(1/3時点)を踏まえて小学校をお休みするなら猶更です。 一方で、自由時間が増えても、... 2021.01.04 その他中学受験
その他 【中学受験】時事問題に出る?2021年の祝日移動が確定 2020年に慶應や青山で出題されたオリンピックの開会式・閉会式予定に合わせた祝日移動が、2021年にも発生します。既にSAPIXや日能研等の重大ニュースにも想定で記載されていますが、11月27日の参議院本会議で可決し、やっと祝日移動が確定... 2020.11.29 その他中学受験
その他 【中学受験】栄東の mirai compass 出願手順サンプルは栄東受験生以外にも参考になります 11月23日に栄東ホームページの「news」に「ネット出願 中学入試」というアイコンが追加されたようです。そのリンク先にある「ネット出願サンプル」は、栄東受験生は12/1(出願)前に確認要ですが、栄東受験生以外にも mirai compa... 2020.11.25 その他中学受験
その他 【中学受験】6年11月以降の親は忙しい 6年生の11月以降は、2019年まででも親は十分忙しかったのですが、2020年はコロナの関係で更に忙しくなるように思います。 そうは言っても時間に限りはあるので、決して焦ったり無茶したりせず、優先順位を付けて取り組むとよいかと思いま... 2020.11.02 その他中学受験