その他 「5年生後半以降、偏差値を伸ばせるご家庭は、全体のわずか2%」なの? 大きな釣り針だと思いつつ… 当方が購読しているメルマガで、7/20にこんな件名の文章が送られてきました。 「5年生後半以降、偏差値を伸ばせるご家庭は、全体のわずか2%」 これが6年生後半(9~10月)以降、であれば、公開... 2022.07.21 その他
その他 森上研の広尾学園攻略法(無料公開シンポジウム、7/30リアル開催)の申込は6/29 11:00から 当方は何度か参加している、森上教育研究所の無料公開シンポジウムについて、7/30(土)に「広尾学園攻略法」が久々に現地にて開催されるそうです。 申込開始は6/29(水)11:00、先着順、小6親子限定で定員は200組(... 2022.06.29 その他中学受験
その他 都立中高一貫校の願書の変更点「性別を記入する欄を削除する」 大きな釣り針かな… 6/16に東京都教育委員会から「令和5年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定に関する実施要綱・同細目について」というものが公表されました。 適性検査実施日は2/3、合格発表日は2/... 2022.06.18 その他中学受験
その他 9月以降の公開模試の受験会場は志望校を選択したい 6/15追記:日能研にしては珍しく内部生にだけ、9/4の会場を公開していました。(マイニチノウケンの9/4公開模試バナーから) 6/26の公開模試は外部会場で受験可能でした(既に抽選/締切済)が、本日、MyNichinoken(マイ... 2022.06.13 その他中学受験
その他 芝国際のリアル学校説明会に参加しましたが… 6/4に開催された、芝国際のリアル学校説明会に参加しました。 ところが、内容は先月参加したユリウスオンライン学校説明会のときとほぼ同じでした。 パンフレットも既に合同説明会で配布された1枚物のみ、校舎新築中なので当然校舎見学は... 2022.06.05 その他中学受験
その他 日能研の予想R4偏差値更新:特段の変更は無いですが… 2022/5/30に日能研の予想R4偏差値が更新されました。 3月末に公開された「結果R4偏差値」から特段の変更は無いのですが、いくつか気づいたことを書いてみます。 今回の「予想R4偏差値」の比較対象 今回公... 2022.05.30 その他中学受験
その他 広尾学園小石川の2022年入学者は124名(定員は120名) 5/12に日能研「私学のナカミを知る会」で、広尾学園・広尾学園小石川の2校によるzoom説明会があり、そのなかで2022年4月の入学者数について説明がありました。 昨年は定員120名に対して198名が入学してしまいましたが、今年は定... 2022.05.12 その他中学受験
その他 芝国際に聞いてみました…合同相談会「夢限大」 4/24(日)に開催された私立中学合同相談会「夢限大」に参加してきました。 3年ぶりの開催でしたが、男子校は本郷・芝・都市大付・世田谷・成城・高輪・獨協といった、なかなかのメンバーが参加しました。 そのため、参加した子... 2022.04.24 その他中学受験
その他 希望時間帯「どこでも可」の設定あり…「Discover~東京私立中学合同相談会」は4/11(月)抽選予約開始 4/11(月)から都内最大の合同説明会「Discover私立一貫教育東京私立中学合同相談会」の抽選予約が開始になります。 今年は抽選制になってしまったので、当方はおそらく競争倍率が最も低いであろう一番遅い枠(16:00~... 2022.04.10 その他中学受験
その他 4/8~4/11は4日連続で合同説明会申込開始 学校説明会・合同説明会はGW明けから本格化するので、その1か月前から予約開始日時を確認しておく必要があります。 その先駆けとして、4/8(金)~4/11(月)は合同説明会の予約開始が立て続けにあります。 もっとも抽選になる合同... 2022.04.08 その他中学受験