2024/3/27 2024年の結果R4の記事は以下になります。
追記:2023/12/25更新版についてはこちら。
2023/11/6に日能研の予想R4偏差値が更新されました。
と言っても、2ポイント以上の変動は見当たらず、1ポイントの変動も少ないです。
今回の「予想R4偏差値」の比較対象
今回公開された「予想R4偏差値」は10/19版です。
その前は9/21版予想R4ですので、今回は10/19版予想R4と9/21版予想R4を比較します。
前回9/21版(10/10公開)の「予想R4偏差値」の変動については以下の記事を参照ください。
なお、10/19版の予想R4偏差値は、10/8の公開模試における受験生の志望校登録状況が反映されたものとなります。
今回のR4偏差値の変動一覧
R4偏差値55以上で10/19版予想R4偏差値に変動があった学校を対象に、前回との比較を表にしました。
〇男子
試験日程 | 学校名 | 9/21版 | 10/19版 | 差 |
2/1 | 早稲田実業 | 63 | 64 | +1 |
2/1 PM | 山手学院特待 | 55 | 56 | +1 |
2/2 | 世田谷 | 58 | 57 | -1 |
2/3 PM | 暁星 | 59 | 58 | -1 |
2/3 PM | 三田国際MST | 57 | 58 | +1 |
2/1早稲田実業は3月に65(2022/12予想R4)から62(2023結果R4)に大きく変動した分の反動と考えられます。つまり、元に戻っただけ。
〇女子
試験日程 | 学校名 | 9/21版 | 10/19版 | 差 |
2/1 PM | 山手学院特待 | 55 | 56 | +1 |
2/1 PM | 普連土(算) | 54 | 55 | +1 |
2/2 | 法政第二 | 58 | 57 | -1 |
2/3 PM | 三田国際MST | 57 | 58 | +1 |
法政第二は2024年入試から男女定員を同数にした影響のようです。(いま知りました)
2/2は男女ともに57で並んだ一方、2/4は男子56、女子59のまま・・・
余談ですが、女子の2/2午前、R4偏差値で58~62の学校が存在しません。
少し気が早いですが2025年は2/2が日曜なので更に青山がスライドするわけで・・・
千葉・埼玉勢含め、どこか動いてよさそうな気がします。
ところで、前回の記事で、香蘭について少し触れました。
よって、9/6にプレスリリースされた香蘭の立教推薦枠拡大は反映されません。(一定の推薦条件があることもあり、あまりR4偏差値には影響ないかもしれませんが)
今回、変動あるかも、と思いましたが・・・
試験日程 | 2022/12 予想R4 | 2023 結果R4 | 9/21版 | 10/19版 |
2/1 | 57 | 57 | 57 | 57 |
2/2 PM | 60 | 62 | 60 | 60 |
2/2は以前から変動が激しい一方、2/1は同じ偏差値57に立教女学院が存在するので、意外に変動ないかも。
以下、前回と同様に・・・
開智所沢と日本大学系列の変動について+α
先に結論を書くと、相変わらず殆ど変動ありません。
①開智所沢
以下の通り、1/10AMのみ1ポイント上昇したのみです。(男女同じ偏差値)
試験日程 | 教科 | 試験名 | 9/21版 予想R4 | 10/19版 予想R4 | 差 | 参考 9/21 開智R4 |
1/10 AM | 4科 | 第1回 | 45 | 46 | +1 | 54 |
1/11 AM | 4科 | 特待A | 48 | 48 | 0 | 61 |
1/12 AM | 4科 | 特待B | 46 | 46 | 0 | 54 |
1/12 PM | 算数 1教科 | 算数 特待 | 48 | 48 | 0 | 61 |
1/15 AM | 4科 | 第2回 | 44 | 44 | 0 | 52 |
2/4 AM | 4科 or2科 | 日本橋 併願 | 44 | 44 | 0 | 日本橋58 開智54 |
開智所沢については、前回の記事で、後日いろいろ追記しました。
ということで、あまり追記することは無いのですが・・・
そもそも当方は山手線よりも西側に住んでいるのですが、なぜか、大宮はもちろん岩槻よりも所沢のほうが遠いと誤解しておりました・・・
開智所沢に限った話ではないですが、通学時間については、まずは先入観を持たずに、きちんとジョルダンとか使って調べた方がいいです。ついでに都内から見れば下り方向(電車が比較的空いている)ですし。
で、1月に開智所沢が都内から受験生を集めそうなのはわかる一方で、いきなり栄東受験層を呼び込むまでは現時点では難しいと思います。
子供2人受験させてみた結果、やっぱり栄東はあまりにも独特でして・・・
御三家などを本命として受験する上位層にとっては、良くも悪くも、栄東は模試というよりはお祭りとかイベントのような位置づけで考えている受験生が多いと思います。
人が集まればよいというものではない、というのは2023年にどこかの新興校がお手本を示してくれましたが、栄東はいろんな手段を使って受験生の興味を引き付けてきてこそ、今のポジションがあると思っています。
余談ですが、残念ながら、過去に開智日本橋の偏差値を38とかつけてたらしい某大手塾の本部の連中のなかには、6年後期の御三家などの指定校日特がある公開模試会場の裏の保護者会で、1月は栄東Aを皮切りに、合格したら東大特待、東大2にチャレンジし、万一不合格なら栄東Bを必ず受けろ、といった具合に洗脳していくようなのも実際にいました。保護者としては当然聞き流しましたが。
なお、現在の開智所沢の偏差値、開智と比較してさすがに差が大きいように思うので、R4偏差値をそのまま鵜呑みにして開智と併願して開智所沢(入学金支払い期限は2/10)を安牌にできる、という考えはさすがにリスクが高いです。特に特待Aと算数特待は7~8ポイントぐらい違うと予想します。
②日本大学系列
2023/8/5に日大アメフト部で最初の逮捕者が出て、その後、9月半ばにはさらに10人近い部員が違法薬物に関与した疑いがあるとの報道もありましたが・・・
前回同様、学校名・試験日程ごと35個すべて確認しましたが、1つも変動なし、でした。(無意味なので今回は表は割愛します)
これを踏まえて。
③かえつ有明
11/2に、学校ホームページにて以下のお知らせがありました。
もちろん今回(10/19版)の予想R4偏差値には反映されない事件です。
ですが、2024年も、2025年以降も、偏差値下落には繋がるとは全く思いません。
試験日程 | 2021 結果R4 | 2022 結果R4 | 2022/12 予想R4 | 2023 結果R4 | 9/21版 | 10/19版 |
2/1 AM | 49 | 48 | 48 | 49 | 49 | 49 |
2/1 PM | 49 | 53 | 52 | 53 | 53 | 53 |
2/2 PM | 50 | 49 | 50 | 54 | 54 | 54 |
2/3 PM | 51 | 51 | 51 | 52 | 52 | 52 |
なぜ偏差値下落にならないかと言うと・・・
ここ数年見てて、粒粒ではいろんな学校で不祥事があったけど、それが原因で偏差値が下落した、という記憶がないんです。(逆に、狙い目と考える人も当然いるので)
少なくとも現時点では、かえつ有明は毅然とした対応をとっているようですし、なにより・・・
これで偏差値が下落するんだったら、日大系列も、ましてや2023年結果R4で最大12ポイント上昇したどこかの新興校も当然、大きく下落してるでしょw
コメント