【中学受験2025】合同説明会(6/22声教なんでも相談会は5/31~6/4抽選制+6/8~先着制)

中学受験
声の教育社:第43回なんでも相談会

これ、おそらく過去に例がない方式なので、上記ページをよく読んで対策を検討する必要があると思います。(後述)

以下、2025年受験向け合同説明会についての記事になります。

スポンサーリンク

そもそも合同説明会とは

合同説明会は、「多数の」学校が集まって1つの外部会場で行われる説明会です。

合同説明会に参加する学校は、事前に主催者のホームページで確認できます。

大規模なものは、有楽町の東京国際フォーラムなどで開催されます。

会場では、学校ごとにブースで区分けされ、ブースの長机の向こうに学校関係者(主に入試担当ですが、中には頻繁に校長自ら参加する学校もあります)が2~3名いて、参加者(受験生の親など)は興味のある学校のブースに行って順番に並び、空いた学校担当者1名と一定時間、直接話すことができます。

就職活動のときに合同「会社」説明会に行ったことがある方は、「会社」を「学校」に置き換えれば会場のイメージがつくかと思います。

学校のパンフレットは、(品切れでなければ)各学校のブースに行けば貰えます。

コロナ後は、各ブースのいちばん後ろの席など取りやすい位置にパンフレットを山積みでおいてくれる学校も多いです。

当方の場合、まずは、少しでも受験しようか迷っているレベル以上の学校のパンフレットをかき集め、それから、どちらかというと併願校候補の学校とパンフレットをもとに何校か話をしてみて、併願校の絞り込みに繋げていました。比較的気軽に、短時間で何校とも話ができるのが合同説明会の特長です。

なお、コロナ前は基本的に入場時間の制限はありませんでした(予約も不要でした)が、コロナ後は一定の時間制限付きで、事前予約が必要な合同説明会が殆どです。予約は先着順か抽選のどちらかになります。

ちなみに、長時間会場にいると結構疲れます。それなりに体力があるはずの当方でも休み休み動いていました。

これは子供も同様で、我が家の場合は、6年6月末頃の日能研公開模試の裏で開催される「日能研私学フェア」を除いて、合同説明会には子供は連れていきませんでした。

ちなみに子供連れでブースで個別相談すると、特に女子校では、先生からシャーペンなどの粗品がもらえることもあります。

スポンサーリンク

合同説明会でできること

基本的には、合同説明会は学校ごとに区切られた個別相談ブースで、興味を持った学校の関係者と個別相談ができるイベントです。

事前に主催者ホームページで参加学校を確認し、話をしたい学校を3~4校程度(入場可能時間による)、優先順位付きで決めておきましょう。もちろん、話す内容もですが、そんなにいっぱいは話せません。

もしくは、とりあえず欲しいパンフレットを一気に集めた(最低限の成果)あとで、興味があり、かつ、あまり保護者が並んでいない学校を選んで1つ2つ聞いてみる、という動き方もあると思います。

合同説明会で軽く話してみて、さらに深く知りたいと思った学校が見つかったら、個別の学校説明会に参加して話を聞いてみる(学校説明会は基本的に学校からの説明を聞くイベントです)、という順番でよいかと思います。

前置きはこのぐらいで・・・

スポンサーリンク

主な大規模合同説明会

私立女子中学に触れる会(6/4(火))

東京・神奈川 私立女子中学に触れる会 shishokukai
東京・神奈川 私立女子中学に触れる会shishokukaiは、6年一貫教育のメリットを活かし、生徒一人ひとりの可能性を追求し続ける私立中学が集い、「私学の魅力」をお伝えする会です。

東京・神奈川の私立女子中学33校が参加する合同説明会。

5/4(土)9:00~予約開始(先着順)です。5/13時点ではまだ満席ではないです。

TOKYOガールズスクールフェスタ(6/9(日))

TOKYOガールズスクールフェスタ|私立女子中学校合同説明会
TOKYOガールズスクールフェスタ|私立女子中学校合同説明会 教育力のある女子校が集う体験型合同説明会! 2024年6月9日(日)文京学院大学女子中学校 高等学校

女子校のみ18校が集う、第一回開催の合同説明会です。

5/18(土)12:00予約開始です。

特徴としては、在校生によるプレゼン等があるようですが・・・

どの学校がプレゼン等を行うのか、は公開いただきたいところです。

受験なんでも相談会(中学は6/22(土))

声の教育社:第43回なんでも相談会

過去問でお馴染みの、声の教育社が主催する大規模合同説明会。

今年も新宿住友ビルで開催です。

先行申込は抽選(5/31~6/4申込)、そのあとの申込は先着順(6/8 12時~)です。

以下、中学受験向けの申込について抜粋します。

●入場時間について(抜粋)

●申込期間について

つまり、なんでも相談会に参加したい場合、以下の順に申し込むことになると思います。

  1. 5/31~6/4に、入場時間「9:30~12:30」「13:30~16:30」 のどちらかを抽選で申し込む。
  2. 上記1.の抽選が通らなかった場合(および、抽選を申し込まなかった場合)は、6/8 12:00から「10:30~12:30」「11:30~12:30」「14:30~16:30」「15:30~16:30」のどれかを先着順で申しこむ。
  3. (上記1.2.ともに取れなかった場合)当日までキャンセル待ち

まず、1.で午前午後どっちを選ぶか、要検討です。

過去の傾向からは明らかに午前の方が申込が多くなります(抽選に通る可能性が低くなります)。

午後では都合が悪い方は午前で止む無しですが、可能なら午後を選択したほうが良いと思います。

午前午後どっちでも、抽選に通れば、最初の1時間は比較的空いています(後になればなるほど混みます)ので、それだけでも抽選で予約できた方が得です。

一方、抽選に漏れた場合、2.は学校説明会の予約と同様の先着順です。

この場合、滞在時間が長い「10:30~12:30」と「14:30~16:30」が先に埋まるので、6/8 12:00には、まずはこのどちらかを予約しに行き(どちらかと言えば、やはり「10:30~12:30」が先に満席になる想定)、間に合わなかったら「11:30~12:30」「15:30~16:30」を予約、という順になるかと。

なお、過去になんでも相談会に行った際、超人気校は別室で学校説明会を行うための予約券を当日先着順で配布するため、この予約券は抽選に通っていないとおそらく取得できないと思います。(午前午後ともに説明会を開催するか、は不明)

5/13時点でわかる範囲では以上です。

日能研 私学フェア(6/30)

301 Moved Permanently

上記の直リンクだと、何故かうまく飛ばないようです・・・

日能研ホームページから「私学フェア」のバナーをクリックください。

日能研
日能研の学び、教室情報のほか中学入試情報など豊富な情報を掲載しています。

6年生の公開模試の裏で開催される、大規模合同説明会。

コロナ前はミニ学校説明会を聞き放題だったこともあり、当方はほぼ丸一日参加したこともあるのですが、近年はそもそも日能研内部生以外は(場所が狭いため?)以下の通り、参加できるかも微妙、というもの。

今回はどの公開模試の会場も私学フェアから近い場所になったのは改善されましたが・・・日能研内部生も、今のこの合同説明会には正直あまり期待しないほうがよいと思います。

世田谷・町田 私立学校展(7/7(日))

主催者ホームページはまだ更新されていませんが、参加校にてパンフレットは公開されています。

2024年7月7日(日)開催【世田谷・町田】中学校・高等学校「私立学校展2024渋谷」新パンフレット配布開始(予定)!
国士舘高等学校全日制課程の公式ホームページです。「誠意、勤労、見識、気魄」を基本とし、生徒一人ひとりの適性を磨き育む教育をめざしています。

予約不要です。コロナ前は快適でしたが、2022年は結構混んでいました。

そのほか

ユリウス男子中フェスタ(4/14)およびユリウスオンライン学校説明会(春は4/13、4/20、5/18、5/25)については別記事で書きました。

東京都私立学校展(8/17~18)は後日追記します。

2024年予約開始済または開催済の合同説明会

Discover 私立一貫教育2024東京私立中学合同相談会(5/12)

Discover私立一貫教育2024東京私立中学合同相談会を開催いたします。 - 東京私学ドットコム 中学校 | 一般財団法人 東京私立中学高等学校協会
私立中学への進学、転編入学をお考えの方はこちら。マップから探す・学校イベントから探す|協会主催の合同相談会|学校説明会の歩き方|入試について|学費について|など。

東京私立中学高等学校協会が主催の、東京国際フォーラムで開催される、中学受験界では最大の合同説明会です。

御三家クラス含め、東京都の私立中学ほぼ全校(昨年は174校、今年は172校)参加します。

また、これに合わせて新年度のパンフレットを用意する学校が非常に多いです。

昨年は先着順でも抽選でもなく、事前登録のみで入場できる仕組みでしたが、、

超絶大混雑。詳細は以下ご参照ください。

おそらく今年は抽選制(以下の2022年の方式)に戻すかと思います。→戻りました。

希望時間帯「どこでも可」の設定あり…「Discover~東京私立中学合同相談会」は4/11(月)抽選予約開始
4/11(月)から都内最大の合同説明会「Discover私立一貫教育東京私立中学合同相談会」の抽選予約が開始になります。今年は抽選制になってしまったので、当方はおそらく競争倍率が最も低いであろう一番遅い枠(16:00~...

で、入場時間は以下から選択になります。

  • 入場時刻どこでも可
  • 入場時刻(10:00~13:00)であればどこでも可
  • 入場時刻(13:00~16:00)であればどこでも可
  • 入場時刻(10:00~11:00)
  • 入場時刻(11:00~12:00)
  • 入場時刻(12:00~13:00)
  • 入場時刻(13:00~14:00)
  • 入場時刻(14:00~15:00)
  • 入場時刻(15:00~16:00)
  • 入場時刻(16:00~17:00)

「入場時刻(10:00~13:00)であればどこでも可」「入場時刻(13:00~16:00)であればどこでも可」という選択肢が増えましたが・・・

なお、経験上、意外に競争倍率が低いのは12:00~かと予想します。

(16:00~になることを覚悟のうえでどこでも可、を指定しても、意外に12:00~になる可能性がある、ということ)

⇒結果、16:00~の回だけ定員割れで、追加募集になりました。

つまり、「入場時間どこでも可」「入場時刻(13:00~16:00)であればどこでも可」を選択した人は、時間はともかく全入でした。

以下、5/12追記。(外から様子だけ見てみました)

さすがに今年は抽選制にしたため、2023年のありえない混雑&混乱ぶり(当方コロナ前から合同説明会を見てますが群を抜いて最悪)は無く、ただ、それでもコロナ後の国際フォーラムでの合同説明会の中ではさすがに混んでる方に見えました(時間ごと完全入替制ではなく、入場時間のみ分散としたため)。

あと、入場する方も心得ていて、当方が見た14:00入場の列は30分以上前から整列が始まってて、その時点でざっと200名程度並んでいました。

国際フォーラムのEホールは、入場せずとも上から様子が見える構造なので、各学校のブースも見えます。

あくまで当方が見たときは、ですが、まず、海城がダントツで混雑してました。

あとは時間やタイミングによるかもですが、武蔵・芝・世田谷といった男子校は混雑してた一方、山脇や吉祥女子は以前の記憶よりは空いていました。

あと、お約束で、どこかの新興校のブースも見てみたら・・・あれ?意外に人がいっぱい?

奥の人気校(渋渋と、向かいの芝温泉)が、ともに学校の説明を聞いている人が結構いて、その手前から通ろうとした人が行き場を失って止まってただけでした。

もっとも、2022年の人だかりを知る者からみればの話で、全くの閑古鳥ではなかったですが。

子どもまなびフェスタ2024in武蔵小杉(5/6(月祝))

子どもまなびフェスタ2024in武蔵小杉
首都圏の私立中学校・高校の魅力を、感じていただける「子どもまなびフェスタ2024 in 武蔵小杉」を5/6(月・祝)に「川崎市コンベンションホール」で開催します。 初めての中学・高校受験で、どこの学校の話を聞いたらいいかわからない、何を聞い

72校参加予定。子どもまなびフェスタは2020年コロナ明けから開催されていますが、例年、武蔵小杉開催が最も規模が大きいです。

但し、この合同説明会、年々、混雑が激しくなっているように思います・・・以下は2021年の記事です。

今回、先着順でどの程度の定員にするかにもよりますが、10-13時と12-15時の2部制なので、当方なら午後を予約して13時までは比較的空いているブースに寄りつつ、そのあと回る学校の混み具合を見ておいて13時以降に寄る、と動いていたはずです。

なお、子どもまなびフェスタは他にも、4/27(土)渋谷(3/27に申込開始済、先着順、38校参加予定)、5/18(土)池袋(4/18 12時申込開始、先着順、39校参加予定)もあります。

今回であれば、麻布の文化祭に行っている間のスキマ時間にログインして(ログインしないとキャンセルが出たかわからない)確認するとキャンセル待ちを拾えるかも。

なお、全くの余談ですが、2024春の文化祭日程は以下です。

女子校アンサンブル2024(4/29(月祝))

女子校アンサンブル 私立中学・合同説明会
私立女子校9校による合同説明会「女子校アンサンブル」のページです。

参加校は昨年までと同じ女子伝統校9校です。

昨年も一昨年も予約は瞬殺でした。

なお、今年は1点、変更があります。

昨年までは午前も午後も校長9名リレー形式の学校紹介でしたが・・・正直、迷うところです。

親としてはもちろん、校長9名の説明をリアルタイムで聞きたいところですが、子供には(5分x9=45分でも)ちょっとしんどいかもしれず・・・(ちなみにコロナ前は15分x9=135分だったそうです)

特に子供が5年生以下で、子供に参加校に興味を持ってもらいたいなら、午前の校長による学校紹介は後日録画したものを配信するとのこともあり、あえて午後を選択するのも当然ありだと思います。

それ以外は、2年前の記事で少し古いですが、以下の記事を参照ください。

上記の通り、予約は間違いなく瞬殺です。ということで、以下もご参考まで。

なお、2年前は4/29に来年度向けパンフレットを9校まとめて貰えました

以下は開催済です。

よみうりGENKIフェスタ2024(3/24(日))

中学・高校進学相談会 よみうりGENKIフェスタ2024 : 読売新聞オンライン
首都圏を中心とした約200*の中学校・高等学校が集まる進学相談会。学校個別相談ブースや、勉強の参考になる特別座談会、セミナーなど、小・中学生から保護者、先生まで、役立つ情報をいち早くお届けいたします。

いきなりSAPIX特別協賛の合同説明会ですが、SAPIX生でなくてももちろん(抽選はありますが)参加できます。

参加予定校は2月8日に主催者ホームページで公開済です。

資料のみ参加校(資料配布コーナーに資料だけ置く学校=実質不参加、資料も少ない。開成、女子学院など)と、高校のみ募集校(今回ごく一部です)を除いても、以下のとおり、当方目算で東京118校のほか、神奈川・埼玉・千葉からも参加があるのが特徴です。

  • 東京118校(麻布、武蔵、桜蔭、雙葉など)
  • 神奈川16校(浅野、洗足など)
  • 千葉13校(渋幕、市川、東邦大東邦など)
  • 埼玉11校(栄東、開智・開智所沢、浦和明の星など)
  • 国立2校(お茶の水女子など) ※ここまで合計160校

この学校説明会は、コロナ後は事前予約要・抽選制となっているのですが、1点特徴があります。

抽選申し込みにあたり、入場希望時間を選択する方式です。(2024年は第1~第3希望を選択)

開催時間は10:00~16:00ですが、入場希望時間帯を上図の選択肢から選択することになります。

差はあくまで初回入場時間帯のみで、10:00~入場の場合、10:59までに入場したあとは16:00まで滞在可能です(退場・再入場も可)。

14:00~入場の場合でも、滞在可能時間はもちろん16:00までです。

ということは、長く滞在したい(もしくは、ブースが空いているうちに個別相談したい、品切れ前ににパンフレットを入手したい)場合はなるべく早い入場時間を選択する・・・のですが、当然ながら、この合同説明会は午前中の入場時間帯に希望が集中します。

実際のところは、6時間もまわれるほど体力が持たないですよ・・・

当方は入場できることを第一に考えて、あえて一番遅い時間帯を第一希望に選択していました。

以下、ご参考です。

なお、よみうりGENKIフェスタの時期だと、まだ2025年向けのパンフレットは作成されておらず、貰えるパンフレットは2024年向けになります。

あと、この合同説明会に限りませんが、概ね難関校のブースが混雑する(なかには1時間以上待つことも)傾向はあるのですが、意外な学校が待ち時間なしになることもあるので、当日の混雑度合を見て取捨選択すると良いかと思います。

最後に、【トイレ含め、途中退場時】は、必ず退場前に再入場に必要な手続きを確認・実施してください。

以下、古いですが、過去の記事です。

私立女子中フェスタ(3/31)

私立女子中学校フェスタ
私立女子中学校フェスタ

予約開始日は3/2(予約開始時間は未定)です。

既に参加予定校は公開されています。女子校のみ18校。

よって大規模ではないのですが、他の合同説明会と明らかに違うのは、各校の生徒によるイベントであることです。

2023年は久々のリアル開催で、あっさり先着順で満席になりました。

ちなみに、男性(父親)のみでの参加は不可です。

さいごに、以下は過去の合同説明会まとめ記事です。

その前の2021年向け合同説明会はコロナでほぼ中止・・・で、やっと8月に初参戦した時の記事です。

なお、2024年向けは削除しました。

自分が行ってませんので・・・

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました