9/24(金)正午に抽選申込〆:中高一貫校含む都立高等学校等合同説明会

学校説明会・合同説明会

昨年はオンラインのみの開催となった、都立中高一貫校11校を含む「都立高等学校等合同説明会」ですが、今年はリアル開催も行われる予定です。

リアル・オンラインともに、5枠(1枠15分)のみ先行して抽選申し込みが可能ですが、締め切りが9/24(金)正午とのことです。

(東京都教育委員会ホームページ)

令和3年度都立高等学校等合同説明会を開催します|東京都教育委員会ホームページ
東京都教育委員会のホームページ。事業内容、入試、都立学校、教職員採用、教員免許、生涯学習などの情報をお伝えします。

(都立高等学校等合同説明会 特設ページ)

https://www.r3toritu-setumei.metro.tokyo.lg.jp/

念のため、「都立高等学校等合同説明会」という名称ですが、都立中高一貫校11校ともに参加します。

スポンサーリンク

今年の都立高等学校等合同説明会の日程と場所

学校がある地域別に、以下の3つの日程・場所で開催されます。

  • 第1回(東部地域):10/31(日)、都立晴海総合高校→中学は2校(両国、区立九段)
  • 第2回(多摩地域):11/7(日)、都立立川高校→中学は4校(武蔵、立川国際、三鷹、南多摩)
  • 第3回(中部地域):11/14(日)、都立新宿高校→中学は7校(白鷗、両国、富士、大泉、桜修館、小石川、区立九段)

両国と区立九段は10/31・11/14の2回、それ以外は1回の参加です。

中学に限れば、第3回にずいぶんと偏っているように見えますが、2019年(コロナ前)は第3回に11校中9校参加していました。

スポンサーリンク

今年の都立高等学校等合同説明会の特徴

上記の通り日程が地域別に3つに分かれるのは昨年までと同様ですが、昨年度は以下の記事の通り、オンラインのみの開催でした。

今年は以下の3形態で開催されます。

  • 会場型個別相談会
  • 学校別個別相談会
  • オンライン個別相談会

うち、従来型の合同相談会は「会場型個別相談会」です(つまり、リアル説明会)。

また、「オンライン個別相談会」はzoom参加型として、「学校別個別相談会」は特定の学校にて行われる説明会です。

但し、どの形態でも1回の相談時間は15分とのこと。

また、両国は「学校別個別相談会」「オンライン個別相談会」のどちらも開催する一方、小石川と南多摩はどちらも開催されません(会場型個別相談会は全校ともに参加)。

特に、同じ日に「学校別個別相談会」とそれ以外を併願する場合は移動時間に注意が必要です。

スポンサーリンク

今年の申し込み方法

参加にあたっては事前申し込みが必要ですが、以下の通り2段階での申し込みとなります。

〇1回目(抽選、9/15~9/24(金)正午

⇒3日程を通して5枠まで申し込み可能です。申込期間終了後、抽選を実施するとのこと。

〇2回目(先着、10/6(水)14時~

⇒「2回目の申込みは、1回目の申込み受付期間終了後、各相談会に空枠がある場合のみ実施します。」とのことなので、特に「会場型個別相談会」の定員がどれぐらいか気になるところです。

既に志望校が固まっている場合は、確実に1枠を得るべく1回目に同一校5枠、という選択は可能です(昨年は「一つの学校に複数回当選することはありません」との但し書きが明示的にありました。今年は見当たりませんが、この方式は同じかと思います)。

もちろん、異なる開催日に異なる学校を選択、も可能です。

個人的には、 「会場型個別相談会」 に参加して何校か比較しながら相談したいところですが、2回目は先着順なので、厳しいかもしれないです。

これもあくまで私立中の予約争奪戦を見てて個人的に思うところですが、遅めの時間帯の方がまとめて予約を取りやすかったりしないかな・・・

 


にほんブログ村

コメント