【中学受験】ミライコンパスで説明会を予約するときの対策・注意点

中学受験

【当ページは「デレステ」とか「ソロレイド」とかに関する記事ではございません。】

2021年以降、コロナの影響で学校説明会の予約が非常に取りにくくなりました。

特に、ミライコンパスを用いた予約は先着順で決まることが多く、激しい予約争奪戦になっています。

もちろん、こうすれば学校説明会を必ず予約できる、という方法など無いと思いますが、以下、自身の経験に基づき、対策や注意点などを書いてみます。

2022/9/13 ミライコンパス混雑時の「待機時間」設定について、リンクを張りました。

なお、抽選制の説明会(主に合同説明会)の対策については以下ページを参照ください。対策は異なるものの、例えばイベント日時の選択についての考え方は類似します。

※学校説明会はリアル型(実際に学校等に出向く)以外にも、オンライン型(zoomでリアルタイムで聞く)や動画配信型(youtube等)がありますが、リアル型以外は予約不要または十分定員が多く設定される(=比較的容易に予約が取れる)ため、以下は(予約が取れないことが多い)リアル型の学校説明会に特化した記事となります。

スポンサーリンク

リアル学校説明会の予約の必要性と利用方法

基本的にリアル学校説明会は校内の講堂や体育館など大勢収容できる場所で開催されますが、それでも収容できる人数には限りがあるため、コロナ前から多くの中学では説明会への参加にあたり、事前に予約が必要です。

この説明会予約については、多くの学校が「ミライコンパス」(mirai compass)という説明会予約用のサービスを利用しています。

一般には、各学校のホームページ内の学校説明会のページに「説明会予約はコチラ」といった内容のボタン(リンク)があり、利用者がこれをクリックすると、その学校向けに作られている、ミライコンパスのイベント予約ページに飛ぶことができます。

なお、学校説明会そのものについては、以下の記事をご参照ください。

なお、ミライコンパスは学校説明会/イベントの予約とは別にインターネット出願用のサービスもありますが、使う時期や気を付けるべき点が異なるので、インターネット出願については別の記事で書きます。

2022/11/19:ミライコンパスを用いた出願については、以下記事を参照ください。

出願は出願で、早く申し込むことに意義はあるのですが、2021年以降のリアル説明会申込時と比べたら些細な話です(出願の場合は「満席」は無いので)。

スポンサーリンク

リアル学校説明会の予約争奪戦の勃発

2019年時点で、ミライコンパスでの説明会予約はかなり普及していました。

その後、2020年の春~夏は、コロナの影響で学校自体が休校(またはオンライン化)になったため、リアル型の学校説明会(及び合同説明会)は予約する以前に殆ど非開催でした。

2020年秋以降はリアル型の学校説明会も徐々に復活していますが…

ミライコンパスでの説明会予約にあたり、2019年以前と2020年秋以降で大きく異なる点は「予約開始日時から満席になるまでの時間が短い」ということです。

一応、なぜこのような変化が発生したか、参考までに書いておきます。

  • 2020年はリアル学校説明会や文化祭など、学校を訪問する機会が非常に少なく、それ以降(特に2021年)のリアル開催型イベントにしわ寄せが来たため
  • 2021年も(秋の)文化祭には受験生が学校に入れない可能性が高く(⇒実際に2021年は殆どの学校で入場できず)、リアル学校説明会(説明会後に校内見学できる学校は多い)に参加して、なるべく早く本人に学校を見せておきたいと考える親子が多数いるため
  • 学校側としては、感染対策のため会場(講堂等)の座席間隔を十分空ける必要があり、そのため説明会の定員を従来の半分以下に設定しているため

上記のような変化により、多数の保護者がリアル学校説明会の開催情報を幅広く収集し、予約開始日時直後に予約ページに殺到するようになってしまっています。

スポンサーリンク

そもそもミライコンパスとは

ミライコンパス(mirai compass)とは、各学校とは独立した、三菱総研DCSという会社が全国の小学校、中学・高等学校向けに(もちろん有償で)提供している、イベント予約やインターネット出願を行うためのサービスです。(他に、合否結果をWeb上で確認できるサービスもある)

インターネット出願、イベント予約の国公私立中学、高等学校向けサービスmiraicompass
「miraicompass」は国・私立の小学校・中学校・高等学校向けのインターネット出願・イベント予約など入試関連サービスです

なお、特に女子校はミライコンパスを使用しない学校も結構あります。

傾向としては、ミライコンパス非採用校の方が、予約にかかる時間は長くなり、動作も不安定になります。(一極集中は、それはそれでリスクがあるのですが・・・)

ミライコンパスを用いた、基本的な説明会予約方法

※この章は、まだミライコンパスでの予約を行ったことが無い方向けです。

基本的には、ミライコンパスでの説明会の予約方法は各学校ともに同じです。

初めてミライコンパスを利用する場合のみ、まずはミライコンパスのサービス共通のID(自分のメールアドレス)を登録します。※以降は、どの学校の説明会予約であっても、このID(mcIDと呼ぶそうです)を用いて各学校向けイベント予約ページにログインします。あと、IDはスマホでメールを確認できるアドレスが推奨となります。

次に、各学校向けイベント予約ページにログインし、参加したい説明会の「申込」ボタンをクリックします。(予約が既に一杯になっていた場合は「申込」ボタンは無く、「満席」とか「×」とか「受付終了」とかと表示されます)

次に、受験生・保護者それぞれ、参加人数を入力します。そのあと、個人情報(受験生氏名や出身学校、保護者氏名等、項目は学校によって異なります)を入力して、必須項目がエラーなく保存できれば予約完了になり、ミライコンパスログイン時のID(メールアドレス)宛てに予約完了メールが飛びます。

文章で書くと以上ですが…ある学校で1回予約できていれば、あとは殆ど同じ方法で予約できるので、まだ予約したことがない方は、とりあえず1校予約してみましょう。

まずはミライコンパス公式の練習ページでID登録(いずれ必要)および(イベント申込ではなく出願ですが)申し込み練習、次に、(全ての学校にはありませんが)「学校からのお知らせの配信登録」のような、争奪戦にはならない申込がある学校の予約ページで落ち着いてやってみるとよいかと思います。

①ミライコンパス公式の練習ページでの練習

以下がミライコンパス公式の練習ページです。

cocokara terrace
miraicompassを利用している国立・私立の小学校・中学校・高校から、受験生や保護者様に向けて学校の最新情報を発信する場所(テラス)です。

練習ページではありますが、mcIDは実際のイベント予約の際に利用するメールアドレスを登録することになります。

mcID登録後、出願練習(イベント申込の場合は、試験日選択は無いなど一部相違点はあります)を行い、予約完了後に、mcIDとして登録したメールアドレス宛に出願(イベント申し込みの場合は予約)完了メールが飛びます。

②「学校からのお知らせの配信登録」等の予約

ここでは、特に他意はないのですが、実際に上記のような申し込みのある鴎友を例に取り上げて説明します。

以下は2022年4月にミライコンパスに移行した鴎友のイベント予約ページですが、その中に「Web学校説明会【通年】」と言うイベントがあります。

イベント | 鴎友学園女子中学校(東京都)

申込は、おおよそ以下の手順になります。

  • 上記①で登録したmcIDを使ってログイン
  • イベント「Web学校説明会【通年】」の「詳細・申込」ボタンをクリック
  • 人数を変更(例:人数(保護者等)を0組から1組に変更)して「参加者情報入力へ」をクリック
  • 「規約同意確認(最後までスクロールしてお読みください)」画面は一番下までスクロールしてから「同意して次へ」をクリック(一番下までスクロールしないと「同意して次へ」はクリックできません)
  • 「参加者情報」を入力して「確認画面へ」をクリック、※後述しますが、ここをいかに素早く正確に入力するか、が予約争奪戦における最大のポイントです。
  • 一番下までスクロールして「イベントを申込」をクリック。
  • 申込完了、即座にmcIDのメールアドレス宛に「イベント申し込み完了のお知らせ」というメールが届く

プリセット機能について

上述の鴎友の「Web学校説明会【通年】」の「概要」には以下の記載があります。

Web学校説明会サイトのお申し込みで入力された「参加者情報」は一度ご入力いただければ、以降の本校のイベント予約で入力を省略できます。

鴎友のミライコンパス「Web学校説明会【通年】」概要より

つまり、「Web学校説明会【通年】」を申し込んでおくことで、今後の学校説明会を予約する際には「Web学校説明会【通年】」で入力した参加者情報(氏名・住所など)の多くが入力済(プリセット)の状態で表示されるため、秒単位の争いになる予約争奪戦では、プリセットされていない人はプリセットされている人より圧倒的に不利です。

どの学校にも「Web学校説明会【通年】」のようなイベントが存在するわけではありませんが、存在する場合は学校説明会予約前のイベント申込(説明会申込時に住所・氏名等をプリセット表示させる)は必須と考えてよいかと思います。

なお、プリセットされた場合もなぜか「学年」だけは毎回選択必須になることが多いです。

説明会を予約するときの注意点①予約開始日時の把握(ミライコンパスとは関係なし)

ミライコンパスでの予約以前に、各学校ホームページで、学校説明会の予約開始日時を確認(もしくは予想)しておき、こまめに巡回確認して最新情報を入手しておく必要があります。

・学校ホームページで予約開始日時を事前に確認しておき、明確に提示されていた場合は、予約開始日時になったらすぐに予約する。

・実際には、学校ホームページでは「説明会の約1ヶ月前に詳細を掲示」のような、予約開始日時がいつか明確には分からない場合も多い。この場合、わかる情報から予約開始日時を予想し、その時間になったら実際に学校ホームページおよび直接ミライコンパスのイベント予約ページ(不明の場合については後述)にアクセスして確認する。

2点目、2021年以降は各学校が予約開始日時を事前に開示するケースは増えたと思いますが、2022年でも、事前開示なしとか直前に開示とかいう学校もあるのが実態です。

そのため、しつこいですが、自分でこまめに巡回確認して最新情報を入手しておく必要があります。

以下、参考記事です。

予約争奪戦というとミライコンパスのことだけが論点になりがちですが、学校説明会の予約開始日時の把握はミライコンパスとは関係なく重要です。

説明会を予約するときの注意点②イベント参加日時の選択

予約申込を行う前に、イベント参加日時が複数ある場合はどれを選択するか、予め決めておく必要があります。(あと、参加人数も事前に決めておくこと)

但し、です。

あくまで経験則ですが、イベント参加日時(特に時間)が早い方から先に満席になります

まぁ、平日であれば、午後だと子供が下校したり家事に追われたりで忙しいので、早い時間に済ませておきたい、という方も多いとは思いますが…(ちなみに、休日でも同様の傾向です)

ミライコンパスは予約成立直前の画面(「イベントを申込」をクリックする画面)まで進んでいても、そのあと満席で予約不可、という事象が発生し得るシステムです。

特段の自己都合等が無ければ、特にミライコンパスでの予約に慣れていない方は敢えて遅い時間の方を選択した方が良いように思います。(このあたりは抽選制の場合の対策と類似します)

なお、合同説明会の場合は遅い時間だとパンフレットが無くなってしまう、という弊害はありますが、学校説明会ではそのようなことはまず起こりません。

あと、日時ごとに参加可能な学年が決まっている場合がある(例:午前は6年生のみ参加可、午後は全学年参加可)ので、これは予約前にきちんと確認しておく必要があります。

(実際にはこの指定学年誤りの場合は、予約が成立してしまうこともありますが、説明会受付時とかに学年が正しいか厳密にチェックしている学校も実際にあります)

説明会を予約するときの注意点③予約開始直前の準備

ここからが本題です。

まず、予約開始直前に、当方は以下のような準備をしています。

(1)可能であればスマホではなくPCで待ち構えておく

まず、予約入力操作はスマホよりPC方がまず間違いなく速いし安定しているので、可能であればPCで予約します。

もちろん、仕事中とか外出中とかだと、そうもいかないので、スマホで予約せざるを得ないのですが、その時点でやや不利です。

なお、PCの場合は更に、「早い回線で接続」(例えば、家のPCが無線wifi接続であれば、予約作業時だけでも有線接続にして通信速度を速くする、など。なお、家のPCが光回線接続であれば問題なし)という対策も理屈としてはもちろん有効なのですが、あくまで当方の実感としてはこれは意外に効果は小さいです。

(2)(学校ホームページではなく)ミライコンパスの予約ページを複数開いておく

2022/9/13追記:2022年9月以降、ミライコンパスのサーバ負荷が大きいとき、ログインするまでの「待機時間」が表示される仕様になりました。

なお、待機時間に関する記事は以下です。

戻って、学校ホームページではなくミライコンパスのページを開いて待っておくことが肝要です。

あくまで予約を行うページはミライコンパスのページなのですが、コロナ前から、説明会予約開始日時直後から数分~十数分程度、学校ホームページに繋がらないことが何度もありました。

以下は2021年の慶応普通部の例です(「500」エラー=慶應ホームページのサーバ側でエラー発生)。

学校説明会の予約では、学校ホームページには繋げる必要はなく、ミライコンパスの各学校向けイベント予約ページにアクセスできればよいです。

そのため、予約開始日時より数分前に、ミライコンパスの予約ページを開いておくと良いです。(あと、念のためミライコンパスへのリンクがあるページも)

以下繰り返しになりますが、従来も予約開始2-3分前から繋がりにくくなる場合もありましたが、2022年9月のミライコンパス仕様変更(サーバ負荷が高い場合に「待機時間」が表示される)により、予約時間前にミライコンパスの予約ページを開いておく(予めログイン画面もしくは「待機時間」表示画面を表示しておく)ことが重要になりました

なお、「待機時間」表示画面になった場合は、それ以上複数のミライコンパス画面を開かないほうがよさそうです(「待機時間」待ち行列の一番後ろに飛ばされるかもしれないため)。

2023/6/24追記: 早稲田実業のオープンスクール受付(施設見学等は定員2500名でしたがオープンスクール(2回)は各教科30名)について、オープンスクール瞬殺の直後から?なぜか学校ホームページ内イベントページが「404エラー」(ページが存在しない)になり、施設見学等の予約をしたいのにミライコンパスのイベント予約ページに飛べない、という事象が発生しました。

念のため、本事象(404エラー)は学校ホームページのサーバダウンではなく、単に学校側がイベントページを一時的に削除しただけです。

上記事象も、予約開始日時より前に、ミライコンパスの予約ページを複数開いておくことで、「待機時間」表示を含め、回避できたかと思います。

以下は「待機時間」表示画面が表示されない(比較的、サーバ負荷が小さい)場合です。

予約開始日時直後は、ミライコンパスにログインしようとしても「処理を中断しました」「Internal Server Error」等のサーバエラーが多発することがあり(2022/9以降は「待機時間」表示になる場合あり)、特に「処理を中断しました」画面では、いくら再読込(F5キー連打)しても先に進められない場合があり、このときリスクヘッジで開いていたミライコンパスからログインするとうまく進むことがあります。(F5キー連打ではなく、スーパーリロード(PCならCTRL+F5など、スマホならキャッシュクリア)で強制的にサーバから再読込すると復活する場合もあるそうです)

上記は、まだ比較的サーバ負荷が低い場合(2分で満席、とかになるケース)であり、超人気校の場合(サーバ負荷が高くて繋がらない場合)の対応策は別になります。

なお、(近年は大抵は事前に分かりますが)各学校向けイベント予約ページが事前に分からない場合は、おそらく前年度と同じURLなので、googleから、学校名+”ミライコンパス イベント”で検索してみて、(例:「麻布中学 ミライコンパス イベント」)広告を除いて1番目に表示されるページで、おそらく合っています。※全て試した訳ではなく、万能ではないかもしれませんが。

また、学校ホームページ側では予約開始日時になってもミライコンパスへのリンク等が更新されない(ミライコンパスの予約ページに飛べない)状態で、ミライコンパス側では受付が開始されていた、ということもありました。

僕は1度、この状況でミライコンパスから予約したところ、予約は完了したものの、予約受付番号が1番だったため、少し罪悪感もありましたが、特にその後、お咎めはありませんでした。

(3)コピペ用の文言をメモ帳で準備

これは「参加者情報入力」を短時間で行うための準備ですので、プリセットされていた場合は使用せずに済みますが、プリセットされているか、事前にはわからないので…

以下の情報を、PC環境のメモ帳で準備しておくと良いかと思います。

  • 住所(特に町名・番地)
  • 携帯番号
  • メールアドレス
  • 受験生の氏名(漢字)、氏名(カナ)
  • 保護者の氏名(漢字)、氏名(カナ)
  • 受験生の生年月日(※年は西暦。コピペ用というよりは備忘のため)
  • 郵便番号(※これもコピペ用というよりは備忘のため)
  • (mirai compassログイン用)メールアドレス
  • (mirai compassログイン用)パスワード

なお、入力時間を短くする別の方法としては、「単語登録」という方法もあります。

頭文字の「し」と入力しただけで「新宿区新宿1-2-3新宿タワー456」が選択できるようにしておく、など。

※但し、ネットカフェや他人が使用する環境では「単語登録」は使用しない方がいいです。

(4)時報を確認

最後の準備として、「時刻」で検索して表示される以下のようなページを開いて置き、予約開始日時を待ちます。

JST Clock

予約開始日時の1分前ぐらいからは、時報を見ながら深呼吸でもして待ちましょう。

なお、予約開始日時より前にミライコンパスにログインしておく、という方法もあるらしいのですが、当方の経験上は、予約開始日時の時刻ちょうどにログインから開始する方が安定しています(サーバエラーが発生することが少ない)。

↑ 2022年9月以降は「待機時間」画面にならないように、予約開始日時より前にミライコンパスにログインして、1分ごとに「イベント一覧(マイページ)」とか「申込履歴」とかのリンクを押して開始時刻まで待っていました(おそらく20分なにも操作しないと強制ログアウト、なのですが、つい1分程度で押していました)。

なお、サーバエラー発生時には、上記(2)で事前に準備した予備のミライコンパスのページを使用すると素早くリカバリできることがあります。

説明会を予約するときの注意点③予約開始後

予約開始日時になったら、全ての入力必須項目を素早く正確に入力して、予約を完了させること。これに尽きます。

参加人数はとりあえず考えうる最大人数(例:受験生1+保護者1)に設定しておけばいいかと思いますので、さっさと肝心の「参加者情報入力」画面まで進みます。

次の「参加者情報入力」は集中力を要するところで、実質ここで予約争奪戦の勝敗が決まります

以下、当方の対応例です。

まず、プリセット済の項目については、予約申込時には何もしません。

未プリセット項目、かつ、回答必須項目だけを素早く見つけて入力します。

以下、未プリセット項目について。

  • 選択項目:すぐに選択する。(例:学年、性別、生年月日)
  • 選択項目以外:住所・氏名のように、事前に「コピペ用」としてメモ帳に準備した内容であればメモ帳からコピペする。(そうでなければさっさと入力)

なお、「学校」と「塾」は3段階の選択回答になることがあります(但しこれらも、後述の通り、回答「必須」項目でなければ回答不要と考えています)。

当方は、「学校」は「東京都」→「新宿区」→「新宿小学校」のように正しく選択する一方、「塾」は「通塾無し」を3つ選択しています。(学校側としては困る回答なのは百も承知していますが、3段階選択式は入力の都度、次の選択肢をセットする処理が動く=(選択肢が多いと)サーバ負荷がかかるし、把握したいならリアル説明会後に回収するアンケートのような、秒を争う争奪戦以外のときにやればよいと思います)

あと、「参加情報入力」は、学校によって、回答する項目も、回答が「必須」の項目も違います。

説明会予約に関しては、回答が「必須」の項目以外は遠慮なく飛ばして、予約成立を優先させることで問題ありません(注:出願時はきちんと読まないとダメです。例えば、栄東の午後受験有無/駐車場予約要否の項目などは必要ならここで正しく選択要です)。

あとは「確認画面へ」をクリックし、無事に予約完了まで進むことを祈るのみです。

祈りが通じなかった場合・・・再読込が効かないなら、めげずにすぐにログインからもう1回やり直しましょう。

(2022/5/24追記)今月だけで2回、予約開始直後(数秒以内)にミライコンパスに「受付終了」と表示されたことがありました。

(2024/8/27追記)先日も浦和明の星の文化祭申し込み開始時に、同じ事象が発生しました。(もともと定員を設定していないようなので、結果的には全く慌てる必要なかったです)

どちらも数分程度後に復旧しましたが、これは学校側の設定誤りです。(ミライコンパスのバグだったら、これまでも当然あったはずです)

この場合はF5連打までしなくていいので、1分置きぐらいに再度ミライコンパス画面を開き直してみるとよいかと思います。

2年連続で、しかも同じことを2日後にも発生させた学校もありますが…

2023/9/9 開始時間を0時と公表してたのに実際には12時に設定していた、という学校もあったようです。

説明会を予約するときの注意点④サーバに繋がらない場合

※以下、待機時間が表示される仕様になってからは少なくなりました。

ミライコンパスの予約で苦労するケースとしては、予約開始後2分とかで満席になる(スピード勝負)場合以外に、予約が殺到してミライコンパス側のサーバに繋がらない場合があります。

以下、当方も決してうまく対処できていませんが・・・

当方が知る事例は以下のようなものです。(ミライコンパス以外は除く)

  • 2021/4/16:東京都私立学校展(定員10500名、20分以上繋がらず)
  • 2022/7/4:海城オープンキャンパス(定員7200名、20分程度?繋がらず。ちなみに2019年も定員は忘れましたが同様でした)
  • 2022/7/19:渋渋文化祭&オープンキャンパス(定員7000名、1時間程度繋がらず。なお、抽選とはいえ東京都私立学校展(定員20000名)も同時に申込開始だった影響もあり)
  • 2022/9/7:鴎友文化祭(定員およそ2365組(1組2名まで)、30分弱繋がらず。)

2022/9/7の鴎友文化祭は当方も予約争奪戦に参戦しましたが、上記の通りサーバーに繋がらず・・・

おなじみ?の、以下のような画面に遭遇しています。

上記画面は、ミライコンパス側のサーバ負荷が一時的に高くなった場合に表示される画面です。(今は待機時間画面が表示されることのほうが多いはずですが)

この場合はユーザ側は再度アクセスするぐらいしか方策は無いと思います。

上記の画面も、よく見るエラー画面です。(https://mirai-compass.net/error/error.html)

予約争奪戦の最中であれば「一定時間操作が行われなかった」に該当するわけがありません。

なお、ミライコンパスのどんな画面でも、ブラウザの「戻る」ボタンを押すと上記画面が出ることが多いので、ミライコンパス操作中はなるべく「戻る」は押さないほうがいいです(押す場合は、上記エラー画になる可能性があることを覚悟の上で)。

上記画面もよく表示される画面ではないかと思います。以下、この画面について。

「ブラウザを閉じてから、再度アクセスしてください」と表示されるので、1つ上の「処理を中断しました」エラー画面同様、反射的に閉じてしまいますが・・・

この画面は、URL(https://mirai-compass.net/usr/multiAccess.jsf)から察するに、これはサーバ負荷の問題ではなく、ミライコンパス側が複数個所からのログインと判定した場合に表示されると想定されます。

PCとスマホと両方使って、同じmcIDでログインしようとすると、上記のマルチアクセスエラー画面が表示されてしまいます。(この場合はスーパーリロードしてもマルチアクセスエラー画面が再表示されるのみ)

この場合はミライコンパス予約ページのログインから、やり直しになります。

とは言え、画面遷移が全く進まない状態(結局、タイムアウト等のエラーになることも当然ある)で、指をくわえて待っていられないのが実情ではあります。

一度体験された方は分かると思いますが、このケースは、かなりテンパった精神状態になるので・・・

以下、自分では実行していないのですが、対応策としては・・・

通常、MCIDは1人1個しか設定しませんが、通常使用するMCID(以下、MCID①。通常はスマホのメールアドレスを使用するかと)とは別に、予備のMCID(以下、MCID②。MCID①とは別のメールアドレスで、この場合PC用でも良いと思う)を事前に登録しておき、予約の際は、スマホ側はMCID①だけ、PC側はMCID②だけを用いる、とすれば、PC側とスマホ側から同じMCIDでログインした際のマルチアクセスエラーは回避できるように思われます。

PC側の複数画面のマルチアクセスエラーは回避できませんし、MCID②なんて作ってしまうと、それを使った環境では次回以降MCID①がプリセットされない(または選択式になる)というデメリットもありそうですが。

予約争奪戦に負けても諦めない

予約争奪戦に敗れた場合のほか、予約を忘れていた、急に予約したくなった等の理由で、既に満席になっている説明会のキャンセル待ちになってしまうこともあるかと思います。

多くの学校では直前までキャンセル待ち(念のため、この意味は、学校にキャンセル待ちを申し込むのではなく、都度都度自分でミライコンパスのイベントページを開いて確認することを意味します)は可能です。

まず、予約開始時刻から30分~1時間以内で、意外にキャンセルがすぐに出ることがあります(予約したけど、そういえば休めない仕事が入っていることに気づいた、など)。

そのあとは(定員にもよりますが)なかなかキャンセルは出ないのですが、説明会直前2-3日前あたりでキャンセルが出て予約できたことが、実際に当方は2019年(第1志望校)、2021年(3校)ともにありました。

2022年も既に4月に、合同説明会ですが、当初不参加予定だった「夢限大」で、開催前々日にキャンセルが出たので急遽予約して参加できました。

追記:5月も当方はミライコンパスや日能研の「私学のナカミを知る会」で実際にキャンセルを拾えています。

このあたりは、執念でやるしかない(ホント、心が折れそうな状態になります)ですが、意外に直前キャンセルは出るので、諦めずに粘ってみましょう。

ただし。

学校説明会の予約締め切りを説明会より数日前に設定している学校もあり、この場合でも締め切り後はどうしようもありません。(特に合同説明会では、今でもその多くがイベント日よりかなり前に受付終了になります)

2021年以降の場合、自身の発熱や濃厚接触者疑い等で前日/当日ドタキャンも止む無しなので、締め切りが早いと、その後キャンセルしたくても出来ず、またキャンセルが出たのに追加で予約することが出来ず、結果、満席のはずがなぜか席に余裕がある、という事態も発生し得ます。

ミライコンパスは機能として、説明会の直前(極論、開始1分前)までキャンセルも予約も可能なシステムなので、ぜひキャンセル待ちの人を救うべく、予約締め切りは直前(せめて前日)までにしてもらいたいものです・・・

説明会予約後~参加時の注意点

まず、予約完了時にmcID(メールアドレス)宛てに飛ぶメールを今一度読んで、予約した説明会の日時、参加人数が間違っていないか、念のため確認しておきましょう。

説明会当日は、説明会の受付票を忘れずに印刷(白黒でOK)して持参してください。

受付票は、再度ミライコンパスにログインして、「申込確認・変更(受付票)」をクリック→下にスクロールして「受付票を表示」をクリックすれば、受付票(PDFファイル)をダウンロードできます。

なお、2021年も、スマホ画面提示ではNGの学校はありました。

(6/10追記)2022年もまだまだ、受付票は印刷して紙での提出が必須の学校は結構あります。

もし当日、家を出てから受付票の印刷を忘れたことに気づいた場合(もしくは、家にコピー機が無い場合)は、以下で対応できます。

  • スマホでミライコンパスにログインして受付表PDFをダウンロード
  • 以下のようなスマホアプリを使って受付表PDFをアップロードした後、コンビニで印刷
PDFや写真をセブンイレブンですぐ印刷 |ネットプリント(個人のお客様)
【コンビニで簡単印刷】会員登録不要で、PDFも写真もプリントできます。スマホからでも、パソコンからでもその場で、すぐに印刷できます。QRコードで今までより簡単にプリントできるようになりました。

(6/10追記2)学校側で受付票の表示期限を(誤って)設定している場合、説明会当日などにミライコンパスにログインしても「受付票」ボタンが表示されないことがあります。

この場合は、念のため、予約完了時に送られてくる予約完了メール(受付番号・氏名を含む)を印刷しておくと安心です(ただ、これは本来は学校側の問題です)。

あと、上履きも、コロナの関係で気を遣うので、少なくとも学校から持参するよう指示があった時(学校見学のときが多い)は持参しましょう。そうは言ってもスリッパについては学校が貸してくれるとは思いますが。

その他、説明会直前に注意事項を送ってくる学校もあります。例えば当日の体温や体調の確認結果(いくつかのチェック項目に「問題なし」とチェックして印刷・持参、など)を提出することもあるので、少なくとも受付票の記載事項と直前時期のメール確認(できれば学校ホームページのトップページも)はしておきましょう。

最後に、このように学校説明会の予約が厳しい状況なので、説明会に参加できなくなった場合は、直前でもいいのでミライコンパス(予約締め切り後やキャンセルボタンが表示されない場合は、できれば広報など担当にメール、または電話)でキャンセルしておきましょう。

2024年でも、まだコロナは健在ですので、直前でも学校にキャンセルを伝えれば、なにか代替案をいたたけるかと。

↓もしなにか参考になったようでしたら、クリックいただけると幸いです。

(余談)「ミライコンパス」「ミラコン」の同音異義語について

以下は、中学受験と全く関係ありません。

特に2023年は、twitterで「ミライコンパス」もしくは略称「ミラコン」で検索すると、以下のような、中学受験以外の投稿が多数表示されます。(なお、「mirai compass」は件数が少ないので割愛)

「ミライコンパス」の同音異義語

以下2つ書きますが、この2つ目は2023年3月頃はすごく盛り上がってました。2023年9月13日CD発売、animate 某店でも目立つ位置に置かれてました。

  1. 『ミライコンパス feat.可不(KAFU)』という、イトイさんという方が作曲したボカロ(音声合成ソフトウェアで制作された楽曲)※2022/7リリース
  2. デレステ(アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ)というオンラインゲームのイベントで使用された楽曲名 兼 イベント名 ※2023/3頃~(今に至る)→2024/3は卒業シーズン+1周年+トミタカズキで盛り上がっていました。

現在も2.の曲については動きがあるようです。

「ミラコン」の同音異義語

「ミライコンパス」を略して「ミラコン」と呼ぶことが増えてきているようなので。

こちらは同音異義語は多数あるのですが、昨今投稿が多い2つだけ書きます。

  1. 富山県の魚津ミラージュランド(遊園地)で開催される大規模合コン
  2. 「ミラクルコンビネーション」という同人誌(主人公は影山・日向(影日))、もしくはその同人誌即売会イベント
  3. 「ラングリッサーモバイル(ランモバ)」というモバイル用ゲームにおける「ミラーコンフリクト」というイベント

どれも共通して言えることは・・・中学受験サポートのつもりで父親がミライコンパス(ミラコン)について調べてようとして、間違えて上記のページを開いたところを家族に見られると、あらぬ誤解を招きそうですw

ということで、リンクも敢えて張りません。ご了承ください。

↑ 実は気になっていた、という方、↓ クリックお願いします。

コメント