2023/3/4追加: 2023年の日能研の入試報告会(オン・ザ・ロード)の資料についての記事を追加しました。
各塾の入試報告会のうち、四谷大塚とSAPIXは2022年もリアル開催予定を取りやめました。
早稲アカは当初から動画配信のみ、一方で日能研はリアル開催+動画配信、でした。
ちなみに各塾ともに2020年入試報告会は中止または動画配信、2021年は全て動画配信でした。
なお、そもそも入試報告会とはなにか、については昨年の記事(入試報告会①の冒頭)を参照ください。
2022年の各塾の入試報告会開催予定
以下、2/23時点のものです。⇒3/20更新しました。
早稲田アカデミー
昨年同様に動画配信のみです。3/20時点でも申し込みは可能です。
私立・国立中学については3/2(水)から、公立中高一貫については3/4(金)から動画閲覧可能とのことです(5/31まで)。
日能研
入試報告会は「オン・ザ・ロード」という名称で開催されます。
3/3(木)から3/15(火)までリアル開催されました。
また、3/18に、3/15開催分の動画が公開されました(申込不要)。
「今後の社会情勢によって開催スケジュール及び開催内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。」とのことでしたが、予定通りリアル開催となりました。
で、まず①3/3にリアル参加してきました。
②3/18に公開された、3/15(東京会場)開催分の動画配信について、以下の記事の後半に記載しました(3/3(浦和会場)と全然内容が異なっていたため)。
SAPIX
一般申し込みは2/15(火)から申し込み開始(3/14 10:00まで)、3/18から動画配信されました。
なお、資料は別途、SAPIXの最寄りの校舎(の休校日以外)に取りに行く必要があります。
昨年、動画では資料は一切写されなかったので、先に資料を貰ってから動画閲覧、の方が良いかもしれません。
2022年は動画にスライドと字幕が追加されているので、上記懸念は解消されました。
以下の前半が、動画聴講後の記事になります。
四谷大塚
昨年同様に動画配信のみです。申し込みは終了しています。
昨年は比較的遅くまで、中野でのリアル開催を決行する構えでしたが、結局は動画配信のみになりました。
四谷大塚ホームページ上では2/23頃に最初から動画配信のみ告知していますが、実際には3/11に船橋でリアル開催予定(他の場所は不明)でした。
なお、2/23時点では昨年の入試報告会配布資料の抜粋版は以下に残っているようです。
当方は記憶に残っていないですが・・・
https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/documents/nyushi/2021bunseki_1_compressed.pdf栄光ゼミナール
昨年同様に動画配信、既に申し込みは可能です。
2/18(金)から3回に分けて動画が公開される予定です。
⇒下記TOMASリアル報告会の記事の最後に、2022年分の雑感を記載しました。
TOMAS
リアル開催と動画配信の両方があります。
リアル開催は2/27(日)、動画配信は3/8(火)~3/20(日)だったようです。
以下、リアル開催に参加しましたので、その記事です。
ena
動画配信のみ、既に2/12(土)から動画が閲覧可能ですが、閲覧にはena校舎に照会して閲覧用パスワードを教えてもらう必要があります。
Z会エクタス
最難関私国立中のみ対象の入試報告会です。
動画配信は3/13~3/19、申し込みは既に可能のようです。
なお、特定の塾主催ではない、以下のようなセミナーも2/10(金)開催されていました。
但し、既に申し込み可能期間は過ぎています。
2021年の入試報告会の雑感
上で書いた通り、2021年は各塾ともに動画配信となりました。
以下、昨年参加した時の記事(雑感のみ)です。
①【中学入試2021】入試報告会雑感①(早稲アカ、栄光ゼミナール、ena)
そもそも当方は入試報告会に参加したのが初めてだったので、前置きも含みます。
②【中学入試2021】入試報告会雑感②(TOMAS、栄光ゼミナール(追加))※四谷大塚も動画配信のみに変更
2021/3/7までの想定だった緊急事態宣言の期間延長が3/5に確定してから、四谷大塚は急遽、2021/3/8のリアル開催を中止し、動画配信のみに変更しました。
③【中学入試2021】入試報告会雑感③(四谷大塚、Z会エクタス)
何故か「ヨンデミー」へのリンクが貼られていますが、気にしないでください。
④【中学入試2021】入試報告会雑感④(SAPIX)
資料はSAPIX校舎に取りに行く必要があり、記事は資料を受け取る前に書いたものです。
広尾学園小石川は前評判通りの人気になったが、SAPIXの模擬試験では、難易度を事前にかなり近い数字で予測した。
今年も同様に、2/1の午前・午後の合格者半減を事前にかなり近い数字で予測したんでしょうか・・・
⑤【中学入試2021】入試報告会雑感⑤(日能研)
去年、記事を書くのにすごく苦労しました。
「そう、」しか頭に残らない動画だったので。。。
もちろん、ここまで、あくまで2021年の記事です。
2022年の入試報告会に向けて
当方、今年は主に、リアル開催のものは都合がつけば参加しようかと考えていたのですが・・・
SAPIXは申し込み開始日である2/15にリアル開催取りやめ、四谷大塚は公式には最初から動画配信のように見えますが、実際には上記のとおり、リアル開催予定だったようです。
なお、動画配信を聴講はしても、記事を書くかは別です。
昨年のどこかの塾の入試報告会の記事を書くのに大変な思いをしましたので・・・
⇒結果、リアル開催のTOMASと日能研3/3分、動画配信の栄光ゼミナール、SAPIX、および日能研(3/15分)の記事を書きました。(リンクは上記)
あと、確かにどの入試報告会も無料でしたが、実は入試報告会を申し込んだことで(他に一切接点無し)、その後、何度か電話がかかってきた塾は、実は複数あります。
別に、なにか勧誘されても断るだけ、といえばそれだけですが。
ですので、入試報告会への申し込みは自己責任でお願いします。
コメント