【中学受験2021】栄東の追試験は18人受験6名合格、広尾学園小石川の2/2以降の出願倍率は50倍超、面接は慶應以外は殆ど中止・・・

その他
スポンサーリンク

栄東の追試験について

「1/29の栄東の追試験が、2月直前の試験慣れのために使われないか気になった方、クリックお願いします。↓」


にほんブログ村

という記事を以前書きましたが、本日、追試験の結果が栄東の学校ホームページで公表されていました。

http://www.sakaehigashi.ed.jp/kekka_2021.pdf

出願者28名、受験者18名、合格者6名とのこと。

全体の出願者数が1万人超ですので、上記結果から、2月直前の試験慣れのために追試験を悪用する人・組織・団体はいなかったようです。

一方、実質倍率は3倍(=18/6、繰り上げは合格は無しと仮定)は栄東にしてはやや高く、追試験の受験者層が通常とほぼ同じ(偏差値とコロナのかかりやすさは一切関係ないはず)と仮定すると、普通に受験した人が見て不公平感を感じない結果でした。

一応、元記事は以下になります。

あと、既に1/18の第2回から10日以上経過しましたが、ここまで特に感染者がいた等の情報は無いので、昨年6月頃から先陣を切って検討・公表されていた、徹底したコロナ対策については、成功したと言ってよさそうです。

スポンサーリンク

広尾学園小石川の2/2以降の出願倍率は50倍超

以下の記事の通り、1/15時点で2/2以降の出願倍率は30倍超でした。

1/15時点で出願倍率30倍超・・・広尾学園小石川の出願状況
広尾学園小石川が1月15日時点の出願者数を公表しています。定員の少ない2/2以降は既に全て出願倍率30倍以上になっています。↑URLが日本語なので、リンクされないかもしれません。以下のトップページからリンクされています。...

その後、1/29時点では、2/2午後は54.9倍、2/3午後は57.7倍、2/4午後は55.5倍にまで増加しています。

なお、受験日前日24時まで出願可能なので、特に2/3午後と2/4午後は2/2までの結果確認後に駆け込み出願があることも想定されます。

なお、当ブログでは、広尾学園小石川に関する記事を2020年7月以降、何度か記載しており、以下がまとめページとなります。

↑まとめというよりは、目次ページです。

ちなみに、1/29での出願倍率のトップは、三田国際の2/4午後で59.4倍。そのあと広尾学園小石川の2/2~2/4午後、安田学園の2/4の51倍、と続きます。但し、三田国際と安田学園は、これでも前年同日比では前年より減なのだそうです。

なお、2020年の場合、三田国際の2/4午後(本科)は実質倍率も11.7倍になりましたが、安田学園の2/4は実質倍率3.3倍でした。

スポンサーリンク

面接は慶應以外は殆ど中止

以下の記事の通り、2021年1月8日の緊急事態宣言発令を受けて、女子御三家(桜蔭、女子学院、雙葉)がいずれも面接試験の中止を急遽発表しました。(厳密には桜蔭は「記述による方法に変更」)

フェリス、頌栄、立教女学院も早々に面接中止を発表し、その後、白百合、東洋英和、学習院女子も面接中止を発表。

一方で、慶應(普通部・中等部・湘南藤沢)は1/30時点でも特に変更なし、のようです。

あと、上記記事では、午後受験校の保護者控室有無や、そこでの飲食可否について「このあたりは入試直前に変更になる可能性もあると思います」と書きましたが、こちらの方は、意外に変更が無いようです。飲食にしても、20時までは飲食店も営業していますので、密にならなければ特段良いのかもしれません。

なお、広尾学園は出願時に試験会場を選択可でしたが、結果的に、本校だったら保護者控室有りで飲食可、第二会場(ベルサール六本木)だったら保護者控室無し(飲食不可)となったようです。そういう情報は出願前に出さないと・・・

受験校からの連絡や学校ホームページはこまめにチェック

まず、男子御三家は開成・麻布は1/28に、武蔵は1/25に、試験当日の受験生に対するお知らせを学校ホームページに掲載しています。受験校については、前日には学校ホームページを確認しておいた方がよいかと思います。

ところで、東京都などは2/7に緊急事態宣言が解除されない可能性がかなり高くなっています。

緊急事態宣言の延長に伴い、2/11などに設定される学校招集日(合格者説明会)などの開催方法については、急遽学校から連絡(電話、郵便)が来たり、学校ホームページで通知があったりするかもしれませんので、こまめにチェックしておきましょう。

なお、学校招集日については以下の記事を参照ください。

最後に一言。受験では多かれ少なかれ、想定外の出来事が発生すると考えておいていいです。

もちろん事前に代替策を検討しておくことで回避できるケースもあるかと思いますが、例えば先日の大学共通テストのマスク拒否男のようなのが隣の席にいて試験に集中できなかった(と子供が言ってきた)場合、親としては、これも縁だと思い、さっさと次の試験に子供の頭を切り替えさせることが第一だと思います。


にほんブログ村

コメント