【中学受験】栄東の入試募集要項

その他

9月25日、栄東のホームページに令和3年度の入試募集要項が掲載されました。以下、既に公表済であった変更点を確認するとともに、注意点などを洗い出してみます。

301 Moved Permanently

なお、募集要項以外の、栄東の受験に関する記事は以下となります。コロナの関係で、2021年は状況が異なりますが。

スポンサーリンク

令和3年度の変更点①(試験日程毎)

以下、既に栄東ホームページで公表されていた変更点も含めて書きます。黄色マーカー部は(僕が)今回確認できた部分です。

第1回(従来のA日程)

  • 名称が従来のA日程から第1回に変更。
  • 試験日は1/10(日)と1/12(火)の選択制。(昨年は1/10のみ)
  • 栄東本校会場のみ集合時間は9:00と10:00の2つに分割となる。
  • 募集人数は従来のA日程(難関大クラス120名、東大クラス20名)とほぼ変わらず。違いは1年間特待生が若干名設定されるのみ。
  • 試験教科、各教科の試験時間、配点、試験会場、得点開示は従来と同じ。
  • 合格発表はいずれも1/13(水)。昨年度は1/10試験、1/11合格発表でした。
  • 出願開始日は12/1に早まった。(昨年度は12/9)
  • 入学手続最終日は2/8に伸びた。窓口以外に郵送も可(消印有効)。(昨年度は2/6〆、窓口のみ)

東大特待(従来の東大Ⅰ)

  • 日程は1/11から1/16(土)に変更。
  • 特待生の一部は6年間特待生・3年間特待生となる。従来は1年間特待生のみ。
  • 募集人数は従来と同じ(30名)。なお、6年間・3年間・1年間特待生それぞれの募集人数は非公表。
  • 試験会場は本校の他に埼玉栄会場も追加。(算数1教科は本校のみ)
  • 4教科型の試験教科と配点は従来と同じ。
  • 算数1教科型の試験時間について、4教科型と共通の算数は50分のままだが、算数1教科型独自の算数は50分から40分に短縮。但し、配点の変更は無し。あと、算数1教科型の集合時間は10:00に変更。
  • 得点開示、出願開始日、入学最終手続日、手続方法は第1回と同じ。

第2回(従来の東大Ⅱ+B日程)

  • 解釈誤りかもしれませんが、従来の東大Ⅱ(昨年は1/16)が従来のB日程(昨年は1/18)に吸収され、第2回として1/18(月)に実施。
  • 募集人数は70名。従来の東大Ⅱ(東大クラス30名)・B日程(難関大クラス40名)と比べると合計はほぼ変わらないが、今回は難関大クラス60名、東大クラス10名、1年間特待生が若干名となる。
  • 試験教科・配点、各教科の試験時間は第1回もしくは従来のB日程と同じ(従来の東大Ⅱとは異なる)。
  • 栄東本校会場のみ集合時間は9:00と10:00の2つに分割となる。(第1回と同じ)
  • 試験会場は本校の他に栄北会場も追加。
  • 得点開示、出願開始日、入学最終手続日、手続方法は第1回と同じ。

帰国生入試

  • 第1回(1/12のみ)の出願期限は、一般の第1回(1/10、1/12ともに)と同じ1/8の23:59になる。
  • 上記以外は従来の帰国生入試と特段の変更は無し。
スポンサーリンク

令和3年度の変更点②(上記以外)

上記以外では、主に、以下が変更となります。

  • 第1回、第2回、東大特待(算数1教科型は除く)の会場は先着順に決まる。(従来のA日程と同様。詳細は募集要項参照)
  • 第1回の試験日は1/10・1/12の選択制であるが、収容人数を超えた場合は希望の試験日を選択できない。つまりは先着順。
  • 第1回・第2回の時間割(前半・後半)の指定はできない。なお、第1回は、午後に他校を受験する方は前半になるとのこと。
  • <以下は既に栄東ホームページで公表されていた変更点>
  • いずれの試験も、コロナ感染等で欠席した場合は追試験(1/29、形式は第1回・第2回とほぼ同様)を受験可能。
  • 東大特待のみ、定規持参。
  • 学校内の駐車場を利用可。利用したい場合は出願時に申し込み要(先着順)。
  • 6年間特待生・3年間特待生が新設。(人数は不明)
スポンサーリンク

その他注意点・不明点など

以下は、従来と変更ないことも含みます。

  • 出願開始時(12/1(火)10時)にはアクセスが殺到します。写真のアップロードを事前に行っておく(事前にできたか覚えていないですが・・一度アップロードすれば、それ以降、他校の出願時にはそのまま使用できます)、栄東の学校説明会や入試説明会などのイベントにまだ申し込んでいない場合は最低限mirai compassで申し込みをする(出願時に入力が楽になるはず)、受験料支払方法(クレジットカードの方が早いが、少し手数料が高い)や併願校(たしか入力したはず)は事前に決めておく、といった対策をしておくと良いかと。
  • 今年は、1/10は日曜、1/12(及び1/18)は平日、あと1/16は土曜です。特に第1回を受けるにあたり、当日の行きの電車の時間を調べる際には、曜日に注意する必要があります。
  • 「本校を複数回受験した場合、第2回入試では合計得点に30点を加点」する制度は、(B日程→第2回の名称はともかく)今年も変更なし。
  • 保護者控室(従来は体育館)の設置有無は、募集要項には記載がありません。学校説明会か入試説明会では説明があると思います。親としては結構重要です。個人的にはドリンク飲み放題が継続されるか、が気になりますが。
  • 試験会場や試験時間割(前半・後半)の公表は12/11(金)以降にホームページで確認、とのこと。先着順かと思うものの、結構待つので、猶更、出願開始後すぐに出願しておいた方が精神的に楽です。

余談

第1回は1/10(日)か1/12(火)からの選択制になりました。

親としては1/10(日)の方が都合が良いかと思いますが、子供の立場としては、例えお試しであっても、1/10に受けて3日も結果を待つのは落ち着かないように思います。

親の仕事の調整がつく場合は、僕は1/12(火)に受験した方がよいかと思います。

また、今回の栄東のケースでも日能研が対応するかは分かりませんが、日能研がいつも通り1/10夜に「入試問題複写速報」に問題と解答をアップするなら、それを見て出題傾向が特段変わらないことを確認したり、1/11に模擬試験代わりに解いてみたりして準備できるかもしれません。なお、今年は体育館に問題貼り出し、はやらないと思います。

あと、試験時間割(前半・後半)は、僕だったら前半を希望します。後半だと最後の1時間に(前半の受験生の退校向け誘導で)周囲がざわついている可能性があるので。

以上、今回は栄東の募集要項について書きましたが、募集要項以外を含め、一般的な出願時の留意点は以下の記事をご参照ください。


急に涼しくなってきたなかで、募集要項の記事を見て、なんか本番が近くなってきたなぁ、と思った方は↓クリックお願いいたします。


にほんブログ村

コメント