中学受験 【中学受験】リアル学校説明会とオンライン学校説明会の違い 2020年春~夏はオンライン学校説明会のみの参加でしたが、8月以降は徐々にリアル学校説明会も開催されつつあります。 当方は9/5に恵泉女学園のリアル学校説明会に参加してきました。2019年はリアル学校説明会に10校以上しましたが、2... 2020.09.06 中学受験学校説明会・合同説明会
中学受験 【失敗談】学校説明会をトリプルブッキング 以下、きちんとスケジュールを自己管理できていないと、こうなります、というお話です。 本日午前中、僕はzoomオンライン説明会が2つ(都立桜修館、青稜)、学校訪問型の説明会、の3つを同じ時間帯で予約していました。(厳密には、趣旨が違い... 2020.08.22 中学受験学校説明会・合同説明会
中学受験 【中学受験】リアル合同説明会について(コロナ対応版) 2020年8月10日に武蔵小杉で合同説明会(子どもまなびフェスタ)が開催されました。 (リンク削除) 2019年までは5月~6月を中心に、翌年以降の受験生向け合同説明会が開催されましたが、2020年はコロナの関係で、6月末ま... 2020.08.10 中学受験中学受験一般
その他 【中学受験】学校説明会で「模擬国連」への取組みをよく聞くけど、「模擬国連」って何? 僕は女子校の学校説明会への参加は2020年が初めてですが、大妻、洗足など少なくとも6校で、「模擬国連」に対する学校の取り組みについて動画を含めて説明がありました。 昨年度はほぼ男子校の学校説明会に10校以上参加していますが、「模擬国... 2020.08.01 その他中学受験
その他 【中学受験 2021-2023】広尾学園小石川の記事まとめ 当ブログでは、広尾学園小石川に関する記事を2020年7月以降、何度か記載しています。 以下、2021年~2023年入試向け記事を中心にまとめページを作ってみました。 なお、直近の2023年入試向け記事は最新記事へのリンクを随時... 2020.07.24 その他中学受験
中学受験 【中学受験】(3)オープンキャンパス、学校説明会、文化祭について オープンキャンパス、学校説明会、文化祭。どれも、受験予定の親子が参加できる、中学で行われるイベントではありますが、内容は違うので、目的に応じて参加すると良いかと思います。 オープンキャンパス 学校によっては、オープンスクール、... 2020.05.10 中学受験中学受験一般
中学受験 【中学受験】(1)中学受験に踏み込む前に 以下は、これから子供に中学受験させようか検討されている保護者向けの記事です。既に中学受験向けに塾通い等させているようでしたら、次の記事にスキップください。 中学で受験なんかするの? 失礼ながら、地方出身で、... 2020.05.05 中学受験中学受験一般
その他 【中学受験 2021】2021は素数ですか? 算数の「時事問題」について 2020年の入試前に、塾の算数の先生が、算数の「時事問題」の予想をしていまいた。1つはラグビーの「トライ5点、ゴール2点(トライした場合のみ)、ペナルティゴール3点」という加点ルールを用いた問題、もう1... 2020.04.29 その他中学受験