日能研

その他

【中学受験】1月(特に栄東の後)は復習メインで

6年生の1月は、家で自由に勉強できる時間が増えます。塾に行く時間がやや減る上にテストや宿題もほぼ無くなるためです。2021年は事実上の緊急事態宣言(1/3時点)を踏まえて小学校をお休みするなら猶更です。 一方で、自由時間が増えても、...
中学受験

【中学受験】来年2月からの塾通い前に欲張らない

12/6(日)は、SAPIXや日能研などで、小学3年生を中心に、来年2月初からの通塾に向けた入室テストが実施されたようです。テストの結果、入室が許可されたとして、来年2月初に向けて何をしておけばいいか、保護者としては焦りもあるのではないか...
その他

【中学受験】時事問題に出る?2021年の祝日移動が確定

2020年に慶應や青山で出題されたオリンピックの開会式・閉会式予定に合わせた祝日移動が、2021年にも発生します。既にSAPIXや日能研等の重大ニュースにも想定で記載されていますが、11月27日の参議院本会議で可決し、やっと祝日移動が確定...
その他

【中学受験】広尾学園小石川は狙い目なのか?

10/12(月)12時より、広尾学園小石川の入試傾向説明会(11/7)の予約が開始になります。 僕が7月に広尾学園小石川のオンライン学校説明会に参加した際には、入試問題は(も)、広尾学園に準拠するとの説明は一言だけありま...
その他

【中学受験】日能研の時事問題対策

6年生の9月頃の日能研保護者会で、先生から時事問題向け教材「重大ニュース」を書店等で購入しない(時期が来たら教室で配布する)ように言われます。 2019年は確か12月半ばになって配布された記憶があり、その頃にはSAPIXではとっくに...
タイトルとURLをコピーしました