栄東

その他

【前年比19%増】栄東の初日出願者数

12/1に栄東の出願が開始し、初日はのべ5595人が出願しました。  ※リンク切れました。 前年の初日出願者数はのべ4711人でしたので、約19%増加しています。 また、どの受験日も、男子・女子ともに全て前年比で増加して...
中学受験

6/25(土)「受験なんでも相談会」の抽選申込は6/12まで

3年振りに開催される、声の教育社が主催の「受験なんでも相談会」の予約抽選申込が6/8に開始し、6/12までが申込期間です。 6/8時点では何故か、申込後の時間修正ができません…たぶん、そういう仕様かと。 あと、6/...
中学受験

【中学受験】ミライコンパスで説明会を予約するときの対策・注意点

【当ページは「デレステ」とか「ソロレイド」とかに関する記事ではございません。】 2021年以降、コロナの影響で学校説明会の予約が非常に取りにくくなりました。 特に、ミライコンパスを用いた予約は先着順で決まることが多く、激しい予...
その他

「中学受験のDX「ミライコンパス」に関する考察」という動画を見て

twitterで「中学受験のDX「ミライコンパス」と入学金の支払手数料(クレジットカード払い or コンビニ払い)に関する考察」という10分程の動画を見つけたので、興味本位で見てみました。 後半は入学金の支払手数料に特化...
その他

入試報告会雑感②(日能研 オン・ザ・ロード)

追記:2024年の記事は以下です。 2023/3/14追加: 2023年の日能研の入試報告会(オン・ザ・ロード)東京開催分の記事を追加しました。 2023/3/4追加: 2023年の日能研の入試報告会(オン...
その他

広尾学園小石川と都市大付、ともに総出願者数4,000人程になりそう

2021年の東京都私立中「のべ」出願者数1位は広尾学園小石川、2位は都市大付でした。 2022年も広尾学園小石川は順調に出願者数を伸ばしていますが、一方で都市大付が前年から大きく巻き返しており、1/28時点の出願者数をもとに算出する...
その他

大宮駅で籠原行に乗ったら東大宮には着きません・・

1/11追記:引用記事が修正され、籠原行の記載が削除されました。 1/11追記2:1/11は宇都宮線で線路立ち入りのため電車遅延があったそうです。栄東はさすがの対応で、すぐホームページを更新して対応してました。 1/11追記3...
その他

神奈川県の中学は1/6から出願開始の学校も多数あります

東京都と神奈川県はともに2/1から中学入試が始まります。 東京都内だけ見ていると、12/20から受験料支払い(=受験番号確定のはず)まで事前入力可能な学校も多いものの、出願は1/10から可能、としている学校が大半です。 一方、...
その他

東大宮(栄東最寄り駅)は快速停車駅になりました

栄東受験の際、多くの方が大宮でJR宇都宮線に乗り換えると思います。 このJR宇都宮線ですが、2021年3月13日から、東大宮駅(栄東の最寄り駅)は快速停車駅に格上げされました。 つまり、2021年入試までは、栄東に行くときに宇...
その他

12/27申込開始:2022栄東A算数の系列小学校の先生による速報解説動画

先日、昨年度の栄東A日程の算数の解説を配信された、系列校の「さとえ学園小」の先生が、1/14~15の2日限定で、今年度の栄東A日程の算数の解説、今年の入試の傾向と注目点の解説をされるそうで、その申し込みが12/27(月)から開始になります...
タイトルとURLをコピーしました